【相談】中学2年生で吹奏楽部でフルートを吹いています。私は1年生の時からフルートを吹いているんですが、ロングトーンが全然伸びません。頑張って吹いても6拍〜7拍しか伸びません。7拍目くらいになると、音がかすれてきてしまいます。先輩にはずっと練習してれば伸びるようになると、1年生の時言われて練習してきましたが全然伸びるようになりません。
普段の基礎練では8拍のロングトーンを60のテンポで音の大きさを変えたりして、練習しています。(全員で)
先輩が16拍くらい伸ばせているので、それくらい伸ばせるようになりたいなぁ、と思っています。でも、すぐにはそんなに伸びるようにはならないと思うので、せめて8拍くらいは余裕で伸ばせるようになりたいです。
何かロングトーンを長く伸ばせる方法や練習方法があったら教えてほしいです。あと、音程をキープしながら伸ばせる方法などもあったら教えてほしいです。
腹筋は普通に50回くらいやるとのと、ギリギリのところで止めて耐えるのを15回をやっています。
2年生は私1人で、1年生は2人いるのですごく悩んでいます。いい、方法があったらぜひ教えてください。長文ごめんなさい。
【管理報告】無効なメールアドレス設定によりエラーメール発生→転送設定解除
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。