こんにちは。
私は中1でピッコロをしています。
私達は今度「白鳥の湖」を演奏するのですが、
Act III NO.15で
高いソ−ラのトリルがあるのです。
先輩にもフルートを吹ける先生にも聞いたのですが
分からないと言われてしまいました。
ソの指の状態で色々な指を動かしてみたりも
したけどわかりませんでした。
もし、指が分からなかったらゆっくりしかできない
普通の指でしなければいけません。
音が高くて目立つので吹けないとすごく困るのです。
このことを他の人が書いていたところも
見たのですがよくわからなくて・・・
自分がバカなせいなんですけど。
あとラ♭のトリルの指も知っていたら、
お願いします。
知っている方がいればぜひ教えてください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。