はじめまして、こんにちは。
フルートを始めて2年目になります、スヌーピー大好き♪です。
私はよく先輩から「指が回らないんだったらアルペッジョとかの練習
したほうがいいんじゃない?」とよくおこられたりします。
先生が「どの曲にもスケールとアルペッジョから成り立っている・・・」
といっていてました。
そこで、練習の中にいれて先輩見返してやろう・・・とおもいました。
が、スケールは練習の中でやっていますが、アルペッジョは
聞いたことはありますが楽譜がなく、音もなにもわかりません。
なので、もしよければ参考になる本や情報を教えてください。
よろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。