おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

フルートの指使いについて

記事 2350 by
こんにちは。私は、中2でフルートを吹いています。
この前、コンクールの自由曲の楽譜が配られました。
しかし、私は、前から苦手だったのですが、早い指使い
ができません。
特に、左手が全然動かなくて、16分音符なんかは、指
が滑ってしまう感じになって、ほとんどできていません。
テンポは168なので、テンポを落として練習しているの
ですが、100ぐらいでできなくなってしまいます。
私の、練習不足かもしれませんが、本当にできません。
フルートは3人いるのですが、まだできないのは私だけで、
先生にも、できなければコンクールには出さないと言われて
しまいました。
このままでは、みんなに迷惑をかけてしまいます。
どうすればいいか教えてください。
To:ミッキィ

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年4月21日(金) 22時18分 1件目のコメント
コメント 2351 by ゆきおっちゃん
ミッキィさん

こんにちは、ゆきおっちゃんです。私も中2になりました、ピッコロとフルートです。
私は、左利きなので(関係ない?)右のほうが辛いんです。とくに、高いシ♭とかシとかちっ
ちゃいキィあるし...。小指でのトリルとか。
練習法ですが、私は授業中とかに運指を鉛筆でやってます。取りあえず秒針に合わせて。テ
ンポを100から120位(時計の早さ)までまず出来るようにしてみてください 
ここからは部活でーある程度はやく指が回るようになってからですが、私が先輩に教え
てもらった方法だと、

吹いてはテンポを上げ、また吹いてはテンポを上げをします
そのとき、一回目は普通に楽譜どうり、二回目は全部タンギングで
ひとつひとつ音がちゃんと出ているか確認したら
もう一回楽譜どうり
そうしたらテンポを上げる、

というやりかたです。
あと、メトロノームの下から5番目にもっていって、その1カチを8分や16分に換算して吹
き、そしてから下げていく方法もあります。でも、結果的に上の練習の方に戻ることになる
んですけど^^;
参考になったら嬉しいです。お互い頑張りましょうねー
この投稿に返信
2006年4月23日(日) 1時33分違反通報親記事 2件目
コメント 2352 by れっと
ミッキィさん、こんばんは。

フルートは専門ではないのですが、指の動きとかは他の楽器も同様に動かし
づらい指は音はあるので、
私の意見も乗じて参考にしてみてください。
(因みに私はサックスとバスクラです)

指の動きはできるだけ温かい場所で(寒いと動きません)練習します。
練習方法として例を挙げてみます。

まず、口は関係なく指が動くかどうか、を確認します。
勿論全ての音は正確に指を慣らします。
このときテンポは自分が出きる最大限で、暗譜(楽譜の暗記)を完全に済ま
せておきましょう。
暗譜が終了次第、指を慣らしてくださいね。(指があっているかどうか、な
ども先輩や友達に見てもらうようにするといいです)

その次に、16分音符を8分音符に還元します。
(全⇒8拍、2分⇒全<4拍>、4分⇒2分、8分⇒4分、16分⇒8分)
8分音符に還元して、自分でできる余裕があるテンポ×2倍します。
(例:できるテンポが100⇒200に設定。この場合早すぎるし指の練習なの
で、160ぐらいでも良い)
16分音符が8分に還元されたので、1拍に2つの音を入れるようにして練習し
ます。
これは指とリズムとの、2重育成です。

他の方法は…
まずフレーズごとに区切ります。(その前に暗譜してください)
1フレーズを例にしてみると―
一最初の16分音符2個を見て、1つ目と2つ目をトリルのように繰り返す。
二16分音符を今度は3個見て、2つ目と3つ目をトリルのように繰り返す。
三16分音符3つを、1⇒2⇒3を何度も慣らす
四4個目の音も入れて、1⇒2⇒3⇒4を慣らす。
 このとき全ての音は平等の長さにする。(1つだけ長かったりするのは駄
目)
それを繰り返して、1つ目と2つ目ができた、なら3つ目を混ぜよう、と増や
していくと指も自然にやりづらい音でも動くようになると思います。

あくまでも私の体験論です。参考になると幸いです。
質問など御座いましたら、時間を見つけて返信します。
この投稿に返信
2006年4月24日(月) 19時44分違反通報親記事 3件目
コメント 2354 by あるちゃ
こんにちは、あるちゃです。

新入部員が入り、皆がコンクールモードになる頃ですね。
昔を思い出すだけでドキドキします。(笑

 指使い(連譜)について
  基礎練習
・半音階で下のB♭からその上のB♭まで吹き下のB♭に戻る。次に下の
B♭の半音上(H)から吹き、上のHそして戻る。次に・・・・っという風
に基準の音を半音ずつあげて吹いていく。
・12音階で苦手な音階を重点的に練習する。
・フルート教本などの連譜練習を基礎練習メニューに加える。

  曲での連譜の練習方法
・連譜を区切りやすいところで区切り一つずつ練習する。指が動くように
なったら連譜を1つずつつなげて練習する。
・16分の連譜にリズムを付け、(16分と付点8分、付点8分と16分)
指の動き、リズムを意識して練習する。
・指がしっかり動くテンポまで落とし何度も練習し、少し余裕ができたら
テンポを上げる。(早くする)それの繰り返し。

  苦手な連譜について
 苦手な連譜があるという事は指がスムーズに動かない、という事は連譜の
中の2つの音で動きにくい指があるということです。
少し早いと感じるテンポで苦手な連譜を吹いて、よく聞くか聞いて
もらってください。曖昧な所や音が消える所を探し、更に2つの音まで
絞ってください。その2つの音だけを交互に吹き練習する。だんだん
早く動くようになたら連譜をつなげて吹いていく。
はじめは、苦手な音(運指)が多いと思いますが1つずつ克服すれば、
連譜の苦手意識が薄らいでいくと思います。
 動きにくい2音(運指)
中低音  CとD 、DとE 、DとF 、EとFis    
高音   EとF 、EとFis、FとAs 、FisとAs 、FisとA
人によって違うと思いますが、薬指と小指が関係する音(運指)は指の
都合が出やすいです。

指がなかなか動かなくてイライラするかもしれませんが、気長に
コンクールのためと思って毎日コツコツ頑張ってください。
それと、フルートの指使いについて、過去のスレッド読んでみましたか?
読んでないのなら、次回読んでから、疑問点や問題点をまとめて質問
しましょうね。
それでは。
この投稿に返信
2006年4月25日(火) 2時38分違反通報親記事 4件目
コメント 2355 by ミッキィ
ゆきおっちゃんさん、れっとさん、あるちゃさん、
とても丁寧なアドバイスありがとうございました。
お返事が遅くなってしまってすいません。
皆さんのアドバイスを参考にして、
頑張っていきます。
本当にありがとうございました。
この投稿に返信
2006年4月28日(金) 20時48分違反通報親記事 5件目