こんにちわ。私は今年で吹奏楽をやって5年目になります。楽器はフルート
とピッコロを持ちかえでやっています。
それで、私はパートリーダーであり、またパートの中で唯一の経験者である
ので他のフルートの子たちに色々と質問をされます…。大体はアドバイスを
することが出来るのですが、先日2人の子からそれぞれ次のような質問をさ
れました…。
1ピアノを習っていたけど読譜力がなく、初見合奏でみんなについていけな
い。もうすぐ後輩も入ってくるのでそれまでに自分で何とか読めるように
なりたいけど、どうすればいいのかわからない。
2フルートに吹き込む息が温かすぎるのかわからないけど、人並み以上にや
たらと中から水滴が出て楽器やタンポ、床がびちょびちょになってしまう
。その都度水滴を拭くようにしているが、集中できないし時間ももったい
ない…。
1の質問に関しては「自分のわからないリズムが出てきたら、以前やった曲
の中で音は違うくても同じリズムであるものを探してみるのもいいし、それ
でもわからなかったらいつでもウチに聞いてくれてもいいから。」とは言っ
たんですが…やはりそれも後輩が入ってきたやりにくくなってしまうので
投稿させていただきました…。2の方は私は経験したことがないのでアドバ
イスできませんでした。
1、2のどちらでも良いので何かいい方法、解決法をご存知の方はどうかア
ドバイスをよろしくお願いいたします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。