おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

フルートの魅力的な音について

記事 2217 by
こんばんわ。私は今高校2年生で、
クラブでフルートを吹いています。
中学からもう6年ほどやっています。

上達が見えなくて、いつも悩んでばっかりの
ときが何回もあって、よく泣いたりしてました(←弱虫。)

でもほんとにうまくなりたくて、誰よりもうまくなりたくて、
本を読んで研究したり、基礎練習を変えてみたり、
効果的な練習をやってみたり、先輩に聞いてみたり・・・。
いろいろやってきました。

そのかいあって、最近は自分で納得できる音が
出るようになってきて、低音もびーんと響く音が
でるようになりました。(調子のいいときと悪いときが
ありますが・・・)

でも、まだまだで。私には音大を目指してる
すごくフルートのうまい雲の上の存在のような
先輩がいます。自分の音と先輩の音を聞き比べると
やっぱり全然違うくて、先輩の音は、
遠くまで届くすばらしい響きや、しっかりした音の芯があって。

先輩みたいな響きがあって、芯のある、魅力的な音は
どうやったら出せるようになりますか?

真剣に考えているので、何でもいいので
アドバイスお願いします。

To:まこ

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年11月3日(水) 0時24分 1件目のコメント
コメント 2218 by yuki
まこさん

これは、一人のアーティストとしての意見です。
私のアートに対する情熱の在り方ですから、
音大を目指す上での参考にはならないかも知れませんが。

まずは、短い演奏を、
宙で演奏ができるぐらい、完全に覚えこんでください。
それができるまで、何度も同じ曲を練習して下さい。
今度は、その曲の世界に入っていってください。
心の中の情景を広げて、持てる感情を全て込めます。
ヘッドホンで外界の音をシャットダウンして
曲を身体全身で表現し、それを録音します。
今度は、恥ずかしいとか思わずにそれを聞き、
心のイメージと違う部分を一つづつ直して行く。
納得いく演奏が宙でできるまで、それを続ける。

こんな感じですか。
できるようになれば、格段に変わると思いますよ。

それと、これはどんなことをする上でも通用することですが、
もう一つ大切なことは、心から楽しむことです。
不安や迷いは、音楽の性質上、表に出て来やすいので。
この投稿に返信
2004年11月3日(水) 1時4分違反通報親記事 2件目
コメント 2219 by みかんかん
まこさん

はじめまして。趣味で、吹奏楽団でフルートをやっている者です。
私も高校生のとき同じ疑問をもって解決できずにいました。

先生についてから習ったことがこの解決策になったので、
それを書いてみます。よかったら参考にしてください。

“吹くときは喉をあける”
というのがポイントでした。
オペラ歌手のような通る歌声を出すときと、地声を出すときの
喉の開き具合の違いを感じてみてください。手で触ったりして。
喉を大きくあけると、それだけ息の通り道である喉の摩擦が少なくなるので
効率よくたくさんの息を吹き込むことができます。

フルートを吹くときも、歌うときと同じように喉を大きくあけて、
そのままたっぷり息を吸ってから吹くと、
CDで聞くようなフルート本来のきれいな音がします。
まさに、響きがあって、芯のある音です。

そこに魅力を加えるには、yukiさんのご意見が
一番良い参考になると思います。

お互い楽しくいいアーティストになりましょうネ。
この投稿に返信
2004年11月4日(木) 18時41分違反通報親記事 3件目
コメント 2220 by まこ
>>1670 yukiさん

お返事有り難うございました。
短い曲をやってみたらよいのですね。
わかりました。やってみます。やっぱり
自分の音を聞いてみるっていうことはいいことなんでしょうか?

今日、高校のフルートアンサンブルの練習で
一度通しの録音をしてみました。
そしたら、自分の耳で直接聞くのと
録音して聞くのではやっぱり全く違ってました。
聞いてみるのもいいものだな、とおもいました。

私はいつも不安があると、それが音に出てしまうみたいで、
よく先輩にも注意されました。びくびくしながら吹いてる、とか、
みんなに交じろうとしすぎてるとか。
音には思ってることが出てしまうんですね。

この投稿に返信
2004年11月5日(金) 0時33分違反通報親記事 4件目
コメント 2221 by まこ
>>1673 みかんかんさん

お返事有り難うございます。
のどをあけるっていうのは、よくいろんな人からも
アドバイスをもらいました。でも最近はのどのことを
意識するのが忘れがちになっていました。
今日からまたのどをあけて響かせるように
ふくようにしてみます。

芯のある美しい音を出せるように
日々のれんしゅうをがんばろうと思います。

この投稿に返信
2004年11月5日(金) 0時37分違反通報親記事 5件目
コメント 2222 by yuki
まこさん

聴く側と演奏する側では、聴こえてくる音が違います。
それを頭ではなく、心の中で受け止められるようになれば、
十分上達への道は、開けていると思っていいでしょう。

諸先輩など、同じ事をされている人の注意は
とても貴重な意見ですし、真摯に受け止める方がいいですね。
けれども、どうしても上手く行かない時もあります。
そんな時は、無理に合わそうとせずに、
自分らしく演奏すればいいと思います。

一人一人が個性があって違うように、きっと、
まこさんにしか、出せない音があるはずですから。
それを見つけて、これからも大切にしていって下さい。
この投稿に返信
2004年11月5日(金) 19時46分違反通報親記事 6件目