こんばんわ。私は今高校2年生で、
クラブでフルートを吹いています。
中学からもう6年ほどやっています。
上達が見えなくて、いつも悩んでばっかりの
ときが何回もあって、よく泣いたりしてました(←弱虫。)
でもほんとにうまくなりたくて、誰よりもうまくなりたくて、
本を読んで研究したり、基礎練習を変えてみたり、
効果的な練習をやってみたり、先輩に聞いてみたり・・・。
いろいろやってきました。
そのかいあって、最近は自分で納得できる音が
出るようになってきて、低音もびーんと響く音が
でるようになりました。(調子のいいときと悪いときが
ありますが・・・)
でも、まだまだで。私には音大を目指してる
すごくフルートのうまい雲の上の存在のような
先輩がいます。自分の音と先輩の音を聞き比べると
やっぱり全然違うくて、先輩の音は、
遠くまで届くすばらしい響きや、しっかりした音の芯があって。
先輩みたいな響きがあって、芯のある、魅力的な音は
どうやったら出せるようになりますか?
真剣に考えているので、何でもいいので
アドバイスお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。