おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

ビブラートのかけ方について

メール転送可
記事 2036 by
私は、中一でフルートのファーストです。
先生には、しっかりビブラートをかけなさいとよく言われ、
練習しているのですが、どうしても腹筋が動かず喉でしてしまいます。
「先輩からは、腹筋を使え」とよく怒られます。
ビブラートの練習法と、腹筋を動かさなきゃいけないんですか?
To:Flute吹きのさん♪

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年3月19日(日) 20時7分 1件目のコメント
コメント 2037 by 通りすがり
Flute吹きのさん♪さん

ビブラートのかけ方、ですがメトロノームでゆっくりのテンポで
「わーわー」となるように吹いてみてください。
コツは自分の歌声でビブラートをかけてみて、
それをそのままフルートでやってみること。
そのときに自分にとって一番気持ちいいビブラートがかけれたら
フルートでもできますよ。

で、練習方法としては
一泊で一回の揺れ(四分音符一つ)、二回の揺れ(八分音符)、
三回(八分の三連符)、四回(十六分音符)、でやってみて。
できたら徐々にテンポを速くしていけば、コントロールできます。
で、ビブラートは腹筋でかけたら駄目です。
あくまで、音の表現方法としての揺れなわけですから
胸、もしくはのどでかけるべきでしょう。
腹筋をビブラートで動かすと音の芯が揺れてしまうわけですから
気持ちいいビブラートにはなりません。

まずは、まっすぐ音を伸ばすこと。その後に、表現方法として
音の揺れがあると考えてください。
この投稿に返信
2006年3月20日(月) 2時2分違反通報親記事 2件目
コメント 2038 by Flute吹きのさん♪
>>2013 通りすがりさん
ありがとうございます。
さっそく、明日からの練習に入れていきたいです。
また、かけれるようになったら、かきます。

この投稿に返信
2006年3月20日(月) 21時49分違反通報親記事 3件目
コメント 2673 by チョコ
まず、大きな声で「あ〜あ〜あ〜・・・」言う。何言ってるか分かんないよ
ね?笑要はクレッシェンド・ディクレッシェンドをするってこと。早さ
はテンポ60より遅いかな(メトロは使わずに適当に遅く)、音量を変える
(音を曲げる)ことに意味があるからその感覚を覚える。

そしたら、今まで声を出してたけど今度は出さずにさっきの感覚を思い出し
ながら息だけで「ふ〜ふ〜ふ〜・・・」これを繰り返す。

慣れてきたら楽器で実際音を出してみる。すんごい遅ければ音がおもいっき
り『うねる』(曲がる)よね?それができたらゆるやかな波線を想像しなが
ら一定の間隔で波を吹いていく。ちなみに『ゆるやかな波』な訳だから、波
がとんがらないように常に丸みを帯びている波を吹いていこう。あとをこれ
を徐々に早くするだけ。

注意することは・・・

メトロノームは使わない
ゆるやかな波を作ることだけに集中する。(身体の機能は全く意識しな
い)
波の振れ幅はなるべく大きくやる(テンポが速くなれば勝手に狭くなるから
遅いうちはすんごく音を曲げる)
テンポはかなりゆっくりから始めて、徐々に(カメのように)上げていく
『波』がとがったら少しテンポを遅くして丸くさせる
基本的には目標の速さになるまで休まず続ける(15〜20分やれば、だいたい
の人が出来るようになるかな)
毎日始めから練習する(これかなり重要)
この投稿に返信
2009年5月9日(土) 19時50分違反通報親記事 4件目