こんにちは、憂です。
私は中学2年生、先輩もコンクールが終わって引退したばかりです。
なので、新しく私がピッコロを吹きだしました。
今、私の吹いているピッコロは、何年前の物かも分らないような、古くから
学校にある物でサビ(?)やカビが、キーのところやリッププレートについ
ています。そんなピッコロですが、音はちゃんと出ています。
けれどっピッチが無茶苦茶に悪いんです
「ここ5・6年は吹いていないし・・・。ほぼ放置状態だったのもあるし。前
の人の癖がついているのもあるね」と、何回か来ていただいたフルートの先
生も言っています。
けれど、今あるピッコロはそれ一つです。前の先輩が吹いていたピッコロ
は、今修理に出していて当分返ってきません。
なんとか毎日ロングトーンをして改善を図っているのですが、一向に治る気
配がありません・・・。演奏会も近づいているのでどうにかしたいです。
このままロングトーンを続けて、ピッチは良くなるでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくおねがいします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。