おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

Flの掃除の事について。

メール転送可
記事 1996 by
また書かせていただきます。
斉藤里佳です。
えっと、今回はFlの掃除の事なのですが、
あの、Flの中の水滴を拭くときは、市販のガーゼじゃダメなんですか?
YAMAHAなどのガーゼとは何が違うのでしょうか?

それと、ある人がFlの中や側面をテッシュで拭いてたんです。
やっぱり注意した方がいいんでしょうか?
他にも楽器専用のクロスではなくて、ハンカチで側面を拭く等してる人を見
ました。(そっちの方が綺麗になるとか・・・。)
それによって、やっぱり何かなったりするんでしょうか?(例)→内部に傷
が付く。etc...

やっぱりその楽器は個人のではなく学校のですし、Fl吹きとしてやっぱり
楽器を大切にしたいです。
ちゃんとした扱いを知った方がいいと思うので、ちょっとした雑学でもいい
です。(例)キーオイルは4ヶ月に一回でよいとか、パウダーシートはあま
りしない方がよい。(タンポにパウダーが入るので)etc...

どんなに小さいことでも良いです。
To:斉藤里佳

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2005年3月31日(木) 0時8分 1件目のコメント
コメント 1997 by あるちゃ
斉藤里佳さん

私の意見をいいますと、
 市販のガーゼでもいいと思います。
比べてみたら判ると思いますが、手触りや、網目の細かさが違います。です
が、クリーニングロッドに太く巻いて、管内部をゴシゴシと拭かない限り大
丈夫と思います。ちなみに私は医療用のガーゼを使用しています。

 フルートをティッシュで吹くのはダメですね。
傷ついてしまうかもしれませんし、細かいですがティッシュの細かい塵がタ
ンポにつくかもしれません。
 フルートの側面を磨くときは、専用のクロスで磨くように。
そちらの方が安心感がありますし、綺麗になります。てざわりのよいハンカ
チを使用してる人もいますが大半はクロスで拭いてる方が多いですね。
物によると思いますが、ハンカチは楽器を拭くものでないので、手の油など
付いている楽器を吹いてもあまり取れないと思います。
クロスによっては、メッキをはがすものもあるので気をつけましょう。あと
強く何度も擦ってしまうと傷つきますので、擦るのではなくて拭く程度に。

 私の場合はキィオイルは2、3ヶ月に一度さしています。
量は少量づつ。多くさしてしまうとタンポについてしまいますから。さして
よくキィを動かした後はタンポにつかないようにするために、クロスやクリ
ーニングペーパーで余分なオイルを取り除いたほうがいいでしょう。

 パウダーペーパーは使用しない方がいいですね。
使用した直後はペチャペチャした音はなくなりますが、また楽器を吹くと水
分とパウダーが混ざりあって余計にタンポの状態を悪化させてしまいます。
こまめに水分をついてないかみてみたり、毎日かだづけの時に使用したり、
キィを余計に強く押しすぎないようにすればいいと思います。

 シルバーポリッシュは滅多に使用しないように。
メッキをはがして、きれいに見せている、いわゆる自己満足ですのでメッキ
をはがすより、普段傷をつけないように気をつけるた方がいいと思います。

 小さい乾燥剤を楽器ケースにいれるのもいいかも。
湿気は楽器にとって大敵で、乾燥している状態で楽器を保管するほうがいい
です。消臭効果もあるみたいです。もし、楽器が木製の場合は外気と湿度の
差が大きすぎないように乾燥剤を入れる量は気をつけてください。大きすぎ
ると割れる可能性があります。

 楽器(吹奏楽)についてはいろいろ意見がありますので、これはあるちゃ
の意見として参考にしてください。
この投稿に返信
2005年4月1日(金) 2時3分違反通報親記事 2件目
コメント 1998 by 斉藤里佳
>>1804 あるちゃさん

お返事有り難うございます。
また一つ、悩みがとけて良かったです。
これからは↑のことに気をつけて掃除をしようと思います。
では、有り難うございましたw
この投稿に返信
2005年4月1日(金) 17時44分違反通報親記事 3件目
コメント 1999 by ぽん
斉藤里佳さん

こんばんは。
私の意見ですが、慣れている人は別として、キーオイルはささない方が無難
だと思います。

楽器の構造を理解した上で使わないと、さしてはいけないところにさしてし
まったりすることが考えられる問題点が1つ、
万が一、コルクやフェルトや、調整のために添付してある紙に付くと、それ
が脱落してしまう恐れがある問題点が1つ。
あと、今里佳さんの楽器に使ってあるオイルと違うオイルが混ざってしまう
と、場合によっては変質して固まってしまう、っていうこともありえるよう
です。
また、あるちゃさんの仰っているように、タンポに付いてしまう危険もあり
ます。

私は今まで自分でさしたことがありません。
(それでも問題なく動いてます。)
調整はかなりこまめに出していますが…。
その時にリペアの方に必要に応じてさしてもらっています。

可能ならこまめに調整することをオススメします。
…でも学校の楽器だとなかなか難しいんですよね〜汗
なので、なるべくは使わない方がいいかと思います。

ではでは、横から失礼致しました。
この投稿に返信
2005年4月2日(土) 0時27分違反通報親記事 4件目
コメント 2000 by 斉藤里佳
>>1807 ぽんさん

こんばんは、返信、有り難うございました。
キーオイルは差さない方がいいんですか? 知らなかったです。
「楽器の構造を理解した上で使わないと、さしてはいけないところにさして
しまったり」←こんな事があるんですか?
差し手はいけないところ、有るんですね、、、(苦笑)
今度、調整してもらいに行こうと思いますw
では、有り難うございました
この投稿に返信
2005年4月3日(日) 19時14分違反通報親記事 5件目
コメント 2001 by 葵
斉藤里佳さん

こんにちはvVわたしはFluteをはじめて2年の葵といいますwキーオイルな
どの事はよくわからないんですが、外を拭くにはセム革(ひつじの革)がいい
と思います。傷もつかないし、すごくキレイになるので試してみてくださ
い。ちなみにセム革は車を磨くので十分です♪
この投稿に返信
2005年9月23日(金) 12時19分違反通報親記事 6件目