ピッコロを吹いている中1の未花です。
私はフルートとピッコロを持ち替えで吹いてます。ピッコロ歴はそろそろ
7ヶ月目に入ります。だいぶ慣れてきて、どちらも扱いやすくなってきては
いるんですが、ピッコロのピッチがすごく合いづらいんです。
ピッコロはもともとピッチが定まりづらく、歌口の大きさもフルートより小さい
ため難しいと顧問の先生に教えられ、そこは理解してはいるんですけど。
コンクールの曲にピッコロのソロがあって、そこは伴奏のクラと低音とピッコロ
しかないような部分なのでピッチが違うことが誰にでもわかってしまうんです。
(ちなみに先生もフルート吹きです)
一応、私は音程にはとても神経を使っているつもりで、毎日チューナーでピッチ
を合わせているんですけど、曲になるとだんだん変わってしまうんです。
それが悔しくて悔しくて・・・。
ピッコロのピッチを少しでも安定させる方法やコツがありましたら、どんなこと
でも結構ですので教えてください。お願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。