おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

フルートの頭部管の向きとピッチの関係

メール転送可
記事 1959 by
私は、中1の吹奏楽部・フルートパートです。今、悩んでいることがあるの
で、アドバイスお願いいたします。
私は、頭部管を内側(自分側)にしてしまう癖があるんです。マーク(真ん
中)にあわせると、ピッチが高くなってしまうんです。

フルートの練習法が書いてあるホームページを見ると、「外側にしたほうが
いい」と書いてあったのですが、やはり外側(マークの方向)にしたほうが
よいのでしょうか。もしも外側のがよい場合、どうすればピッチが高くなく
なりますでしょうか。
To:ぺっぺり

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年11月25日(木) 18時23分 1件目のコメント
コメント 1960 by あるちゃ
ぺっぺりさん

ほんの少しぐらいは内に向けても良いですが 向けすぎるのはピッチが低か
ったり、高かったりしてもしてはいけないことです。

・頭部管の反射板はずれていませんか?
クリーニングロッドを反対にしていれて吹き込み口から見えるロッドの溝が
中心にきているか見てください。
・のどを大きく開けてますか?
狭いと少しピッチがあがってしまうことがあります。喉を大きく(あくびの
感じ)を常に意識して、あったかい息をいれて吹いてください。すぐに効果
は現れないかもしれませんが根気よく続けてください。
・強く吹きすぎていませんか?
音にあっている以上に息を無理やりいれようとすると、ピッチがあがり、き
つい音になってしまいます。

私の考えですが、
マークは目安なのでその付近で少しぐらいだったら向きをかえてもいいです
よ。程度が説明しずらいので先生や楽器屋さんなどでフルートのことを知っ
ている人やフルート奏者に聞いてみてはどうでしょう。
あと、吹いてからチューナーをみて向きを変えるのはアンブッシュアがなか
なか定まらなかったりするのであまりしないほうがいいですよ。

根気よく続ければ必ず変わってくるのでがんばってくださいね。
この投稿に返信
2004年11月25日(木) 23時53分違反通報親記事 2件目
コメント 1961 by ぺっぺり
あるちゃさん、どうもありがとうございました。

あるちゃさんにご指摘いただいたところ、すべてあてはまってました。反射
鏡も、かなりずれてました。また、チューナーに気を取られすぎていまし
た。これからは、自分の耳で、しっかりと音を聞いていきますね。

本当にありがとうございました。
この投稿に返信
2004年11月26日(金) 17時56分違反通報親記事 3件目
コメント 1962 by 絵理南
ぺっぺりさん
私もフルートですが、(中2)初めはとても低かったんです。外側に向ける
と音がでなかったり・・・・でしたが、はじめに直したんでアンブシュアは
変わりました。それと、高くするためには、頭部管を中にもっと入れるとい
いと思います。ですが、一番良いのはやっぱりはじめのうちから直しておく
方が良いですよ。でも外側の場合はコレで。アドバイスになりました
か?
この投稿に返信
2005年6月25日(土) 17時25分違反通報親記事 4件目
コメント 1963 by 魚月
ぺっぺりさん

私も、FLをやっているのですが。
頭部菅を外側か内側にするだけでもピッチは変わってきます。

ぺっぺりさんの場合、内側にしすぎて、ピッチが低くなるのでは?
しかし、頭部管を中心にして高くなるのは、穴が吹きやすい位置より外側だ
からではないでしょうか?

まずは、鏡で吹きやすい位置を探して、そこからピッチが合う様にしていけ
ばいいと思いますよ?

チューナーなどでピッチを合わせている時も、+5や、−5位なら穴の位置
を変えて合わせることが出来ます。

ちなみに、外側にするとピッチが高くなり、内側にすると、ピッチが低くな
ります。

頑張ってくださいね
この投稿に返信
2005年8月21日(日) 21時18分違反通報親記事 5件目
コメント 2893 by 無責任
>>1959
頭部管を内側(自分側)にする癖、マークを(真ん中)にあわせると、ピッチが高くなる、それで外側がよい場合、どうすればピッチが高くななりますでしょうか・・・なのですが、30年もフルート吹いてて、内向きのほうがフルートらしい音質もしくは音色も感じるのですし、吹奏楽部の伝統的な発音での演奏方法を、クラシック音楽の世界から眺めると、ほとんどのフルーティストが僅かにも内向きの様にも見えるのですが、この点での論議巷説も多数にありますから、投稿記事等々をよく読まれての結論にされたほうが、あなたの将来にも必ず利点にもなり、一例すれば上坂 学さんが書かれているフルートクライスが参考になり、スマホで読めます。 頑張ってくださいね by flutefantajista.
この投稿に返信
2014年5月31日(土) 7時2分違反通報親記事 6件目
コメント 2902 by フルートママ
娘(中1)のフルートの先生は頭部菅をわずかに内側にするよう指導されています。理由はその方が菅体から響く音が客席の方に行くからだそうです。ピッチは、自分で一番いい音が出ているときの音で、低すぎれば頭部菅を管体に押し込んで短くし、高すぎれば抜いて長くすることで調節しています。ただし、フルートが冷たくなっていると音は下がります。また真ん中の音程のドのシャープ等はフルートの構造上どうしてもくなってしまう音なので、ほーと口の中を広げるようにして吹くようにと指導されています。参考まで。
この投稿に返信
2014年10月9日(木) 22時27分違反通報親記事 7件目