私は、中1の吹奏楽部・フルートパートです。今、悩んでいることがあるの
で、アドバイスお願いいたします。
私は、頭部管を内側(自分側)にしてしまう癖があるんです。マーク(真ん
中)にあわせると、ピッチが高くなってしまうんです。
フルートの練習法が書いてあるホームページを見ると、「外側にしたほうが
いい」と書いてあったのですが、やはり外側(マークの方向)にしたほうが
よいのでしょうか。もしも外側のがよい場合、どうすればピッチが高くなく
なりますでしょうか。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。