はじめまして。フルートを吹いている高1の「すず」といいます。
今、県のアンコンに向けて猛練習中なんですが、私は4thで、曲(『フルー
ト吹きの休日』T,W)中に『低音のスタッカート』がよく出て来るんで
す。私は元々低音が苦手で、最近やっと低音がよく出るようになってきたん
ですが、「低音のスタッカート」がどうしても上手く鳴りません。
「低音のスタッカート」を芯のあるしっかりした歯切れの良い音で吹きたい
のですが、「低音のスタッカート」の吹き方のコツ、または練習法を知って
いる方がおられたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。