こんにちは。私は中3でフルートをやっています。
恥ずかしいはなしなのですが、3年間やってきているのにもかかわらず、
よくピッチの高低を聞き分けることができません。
(大幅に違うものはわかりますが・・・。)
自分が楽器を吹いているときはわかるのですが、ほかの人が吹いているのは
どうも聞き分けることができません。
今日から基礎合奏に1年生も参加してきたので、しっかり教えてあげたいの
ですが、「違う」などの言葉でピッチのズレを教えることしかできません。
「チューナーをできるだけ使わずに、耳で聞いてあわせなさい」
と顧問の先生からも言われています。だから、自分の耳で高低を聞き分けら
れるようになりたいのですが、何かいい訓練の方法などを知っている方がい
ましたら是非教えてください。お願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。