おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

強い吹奏楽部になる為の練習法とは?

記事 53 by
こんにちは、サックスを吹いてるものです。 
私の入ってる部活は、あまり強いとはいえません、昔は強かったみたいだけど
ほか部活に追いつけるような練習法はどんなのでしょうか?
ほんとにうまくなりたいんです。よろしくお願いします
To:アンサンブル

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2004年1月12日(月) 21時26分 1件目のコメント
コメント 54 by ぱらり
アンサンブルさん

強くなる=うまくなるですよね。
まずは合奏などを楽しむことが大切なのではないでしょうか。
あと、これは私の学校に来ていただいている講師の先生に
教えてもらったことなのですが、合わせたい相手のベルを見ると
自然と音程なども合ってくるそうです。
そして、音譜の中味を頭の中でかなり細かくきざみ、細部までほかのパートと合わせることも大切です。
それから、合奏のときも2人でアンサンブルをやっている気持ちで
いることが大切だそうです。
ていねいにていねいにやっていけばいいのではないでしょうか。
お互いに吹奏楽がんばりましょう(^−^)
この投稿に返信
2004年1月12日(月) 22時16分違反通報親記事 2件目
コメント 55 by アンサンブル
>>882 ぱらりさん

アンサンブルさん

ありがとうございましたやっぱり音楽は楽しまないと意味ないですよねそして丁寧に細かくやっていきたいと思いますではお互いがんばりましょう
この投稿に返信
2004年1月13日(火) 20時14分違反通報親記事 3件目
コメント 499 by シノサン
やっぱり1番は生徒と指導者(指揮者)がより近い状態で指導したほうがよいと思います。
 なぜなら、指揮者が違うだけでも演奏の良し悪しはかなり変わってくるので、信頼関係あっての演奏成功、-吹奏楽部の強化になると思います。
この投稿に返信
2014年12月13日(土) 8時0分違反通報親記事 4件目