木管6重奏
(フルート、クラ、アルトサックス、テナーサックス、バリサク)で
アンコンの曲を練習しているのですが、
顧問に聞いてもらったところ全然音が聞こえないと言われました。
それでこれから、息たくさん吸って
楽器に息をたくさん入れる基礎練習をしようと
思ってるのですが、なにかいい基礎練習の方法はありませんか?
効果のあった練習、今やっている練習、なんでもいいです。
アドバイスお願いします。
特にサックスの音量がたりません。
アルトは音がよく響くので比較的聞こえるのですが
バリサクとテナーは聞こえにくいです。
曲は音量だけじゃないということは
わかってるんですが
聞こえないと話にならないですよね。
発表まで一週間しかありません。
どんな意見でもいいのでよろしくおねがいします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。