おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

吹奏楽、練習の教え方と楽譜の初見

メール転送可
記事 1 by
[相談]
うちは今、中2で吹奏楽部でユーホ二ウムを吹いてます最近コンクールが終わって先輩が引退され、今はうちが部長を務めてます。やけどうちの部は60数人いて、どうやってまとめていけばいいのか・・・。みんあにもまだ認められていないようで・・・。それから、後輩に基礎練習とか教えるとき、どんな風に教えればいいのかわからなくて、困ってます。
 それから、よく、「もっと大きい音だして」って言われます。大きい音を出すために、何かしてることがあったら教えてください
 あと、新曲の楽譜をもらって、すぐリズムとかみんなつかんでるんですけど、どうも、曲を何回か聴かないと、うちは吹けません。しかし、今回は「CDを聞いてリズムをつかむのではなく、楽譜から入れ」といわれて、なかなかリズムがつかめません。みなさんはどうやって、新曲の楽譜をもらった時リズムをつかんでますか?
To:smaile

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2002年8月20日(火) 12時19分 1件目のコメント
コメント 2 by ゆっき
smaileさんへ

私は高2でトロンボーンやってます。
私は高校から吹奏楽に入ったから高校と中学の雰囲気違うと
思うからいちがいには言えないけど、
みんなに認められるには1回キレたみてらどうかなぁ?
うちの部活で部長になった人って顧問の先生から、
1回キレろって言われるのね。
で、キレると「あぁ、この人って恐いんだぁ」ってなるでしょ?
そうすると自然に部活がまとまったりするんだよね。
まぁ、いる人にもよるんだけど・・・

あと、後輩に教える時だけど、自分がどうやって教えてもらったか
思い出してみて。
私は先輩いなくてさぁ。自分で考えたり、先生に聞いたりして
どうにかしたから教えられたことないんだけど・・・
どんな風ってどうゆうことで悩んでるのかよくわからないから、
くわしく教えてくれたら教えるよ★

で、大きい音を出すためにはまずは唇の体力つけるて、
腹筋鍛えることかな。
今はちょっとサボリぎみだけど、
トロンボーンになった時は毎日腹筋50回・背筋50回・
呼吸法20分家でやってたよ★
あとは、外で吹くことかな。
遠い所に目標物をさだめてそこに人がいるって思うの。
で、その人に聞かせる感じで基礎練とかやってると、
だんだん音でるようになると思うよ

私は部活にはいってから4ヶ月はパーカスにいたから
リズムは結構とれるんだけど、
とれない時は、インテンポの2倍で考えて、
で、タイは全部はずす。
それで、音符をすべて8分(もしくは16分)に分解するのね。
それで、手で叩いて、声で言う
手で叩けないとか声で言えなかったら吹けるわけがない
ってことで、手と声でリズムを完璧にしてから
楽器で吹いてるかな。
でも、私はリズムは感覚で大体取っちゃってるから、
特別とるために何はしてるってことはないんだけど・・・

長々と書いたわりにはロクはアドバイスになってないなぁ(苦笑)
こんなんでよかったら相談載るからね★
この投稿に返信
2002年8月24日(土) 17時15分違反通報親記事 2件目
コメント 3 by まぃ★
smaileさん

私も中学時代吹奏楽部をやってましたo
うちらも、部員は多いほうで、50数人いて、先輩方は大変そうだったよ(^_^;)
けどやっぱ、うちらはまとまってたほうで、それは、先輩全員が一丸となって後輩をまとめてたからじゃなぃかな?
後輩をまとめるのは、部長一人の役目じゃなぃよ(゜∇^d)
基礎を教える時は、分かりやすく、簡単なリズム練習とかからやってったほうがぃぃかなぁo何度も何度も教える根気が大切だよ★
大きい音を出すには、腹筋も大切だし、何より息の使い方が大切!!
ムキになって出すと、音色悪くなっちゃうから、息を回す感じo
音は口で出すんじゃなくて、お腹で出すんだよ♪♪♪
新譜をもらった時、まず確認するのが音楽用語o
それができないとどうしようもなぃよo
吹けなくてもいいから、FやPなどは守ることο
うまく吹けることより、指が回るようにすることより、
そういうことをしようとする心が大切だょo
リズムはやっぱ慣れかなo何度も個人的に、新譜を練習してみるとぃぃよ!!!
なんかあんま参考になんなくてゴメンね(^_^;)
じゃぁ、頑張って下さい!!!
この投稿に返信
2002年8月24日(土) 22時26分違反通報親記事 3件目
コメント 442 by ちな
リズムについてですが、
私はまず、楽譜を貰ったとき
すぐに初見で吹ける友達に
一曲とおして吹いて貰います。
なるべく同じ楽器やパート、
同じリズムを吹く人が良いですね。
そのときに私は自分の楽譜を見て、
その子の楽譜も見ながら
全体のリズムを掴みます。
そしてそのあとに私も一緒に吹いてみます。
このときは友達と私、2人でメトロノームとやります。
その方がお互いの音が聞こえやすくておすすめです。
それできりのいいところまで合わせます。
間違えたり、ずれた場合は、
一旦止めて、友達とメトロノームの音をよく聞きながら
もう一度合わせます。
これを繰り返せば、正しいリズムが身につくと思います。
このやり方は、耳の良い人、
つまり聞いたリズムをすぐ覚えて吹ける人に向いていると思います。
この投稿に返信
2008年3月28日(金) 14時16分違反通報親記事 4件目
コメント 451 by バスTb吹きの弟子
僕は中三で引退するまではTb吹きでした。
部員のまとめ方はよくわからないのでパスで。
え〜まずは大きい音の出し方なのですが
僕が中二の時までの部活の顧問がバリバリ現役のバスTb吹きでその顧問か
らよく言われたのは「でかくて良い音を出すためには息を沢山出すのではな
く1回で肺一杯息を吸え」とのことでした。
大きい音を出すためには、しっかり息を吸って、しっかりお腹で支えられた
太い息をはくこと。そして、何より自身を持って音を出すことです。

さて、新曲の楽譜の読み方ですが
僕はまずその曲のテンポや調号の位置等を確認→臨時記号のチェック→その
曲の難しそうだったり必ず引っかかりそうなフレーズやパッセージを練習。
このとき、(ホントはダメだと思いますがメトロノームを宛にせず)何とな
く理解できるまで永遠とそこを吹きます→譜読みの最後(僕なりの)に他の
フレーズやパッセージを練習します。
その後、音程が気になる所は音程を気にして吹く。

つまりはメトロノームやテンポを気にせずとにかくリズムを正確に把握する
逆を言うと把握するまで永遠と同じ所吹き続けます。
だからは音程二の次です。
(そのため、他のパートから音程が悪いと苦情が来ることが多いのです)
この投稿に返信
2008年9月19日(金) 22時15分違反通報親記事 5件目