初投稿になります。
私は今、吹奏楽部に所属しているんですが、今度やる曲中に出てくるタンバ
リンの奏法について質問があります。
今度やる曲の中で、タンバリンを116のテンポで16分音符の連打(4拍子)を
しなくてはならないんですけど、16分の連打が拍の中に入りきらなくて早さ
についていけません。
ちなみに奏法は膝に置く以外の奏法をやってみました。
(他にもやる楽器があるため)
先輩も卒業してしまい、まわりに打楽器について詳しい人もおらず、教則本
を読んでみても載っていなかったで、ここで質問させていただきまし
た・・・
奏法についてやポイント、アドバイスなどがありましたら、ぜひ教えていた
だきたいです
よろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。