こんにちは。
スネアドラムの楽譜を見ていると、小節をまたいでロールをする際に
スラー(タイ?)が付きますよね。
その、スラー(タイ?)の終わり方はどのように演奏すれば
よろしいのでしょうか?
その音符ぶんの長さが終わるまでロールし続けるのか、
それとも、スラー(タイ?)の最後の音の頭で「タン」と
叩くのか・・・。
ロールし続ける場合は、例えば
【二分音符→スラー(タイ?)→四分音符】
だったときは、合計で3拍ぶんをロールして
4拍目に次の音に行けばいいのですか?
最後の音の頭で打つ場合は、例えば
【二分音符→スラー(タイ?)→四分音符】
だったときは、2拍ぶんロールして3拍目で「タン」で
4拍目に次の音に行けばいいのですか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。