初めまして、中学1年のメガネと言います。
吹奏楽部で打楽器を担当させてもらっていて、
今は夏の大会へ向け、曲を練習しています。
そこで、私はティンパニをやることになったのですが、
「もっと硬質な音を」と、外部から来る先生に先日言われ、
先輩からも昨日、同じことを言われました。
しかし、その外部から来る先生は打楽器専門の方ではなく、
先輩もティンパニに強いタイプのひとではないので、
どうしたら硬い音が出るのかは、聞いても分かりませんでした。
なので自分なりに調べ、教本を買い、読んでみたり、
学校にある全てのマレットを使って叩いてみたりと、
いろいろ試行錯誤したのですが、一向に改善しません。
私は打楽器が物凄く好きで好きでたまらないのですが、
その気持ちに反比例するかのように、腕は全く上がりません。
そこで、どうしたら硬質な音がでるのか、教えて頂けないでしょうか。
低レベルな文章と内容で本当に申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
「管理履歴」メールアドレスが不正のため、転送設定解除
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。