おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

脱力の方法、自覚、修正のしかた。

メール転送可
記事 844 by

こんばんは。
お久しぶりです。
以前皆様方に助けていただいた
ぽにょ。です。

最近自分の演奏をより明確に判断することが
大事だと気づきました。

その結果
練習が終わると少し肩が重いのに気がつきました。
特にスネアドラム、を練習した後など
なぜか一時的に肩が疲れてしまいます。

その後、オーディションを迎え、
講師の先生に力が入りすぎてる。
だから音が割れて飛ばなくなるんだ。
といわれました。

しかし、自覚もなく、(自覚するのは練習が終わったあと)
治すすべも分かりません。
20秒程大きく伸ばして
力を抜いた状態でフォームをキープし、叩く。
というのをやってみたのですが、
やはりいつのまにか力が入っているようです。

又、基本のフォームが悪いのかなと思い、
鏡などを見てフォーム練習を試みたのですが、
なで肩の私はとても力が入っているようには見えません。
しかし、講師の先生には力が入って音が硬いといわれます。
確かに、自分の演奏を聴いてみると、
音が止まっているように聞こえました。
やはり力が入っているみたいです。
メンテナンスはしっかりやっているので
音が飛ばないのは、楽器のせいではありません。

引退し、先生との接触もなくなり、
周りをあてにできないので自分でどうにかしようと思ってます。

いろいろな脱力方法があるとおもいますが、
自覚もでき、脱力が長続きする方法が思いつきません。
皆様はそういう時どうしますか?
ご回答お待ちしております。

To:ぽにょ。

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2010年1月28日(木) 22時44分 1件目のコメント
コメント 848 by Timp.man
>>844
こんばんは、Timp.好きです(。)/

書き込みを読ませてもらいましたが、力が入るのが癖になってしまっている
のではないでしょうか?

癖がついている状態で「長続きする脱力」といってもなかなか難しいと思い
ます。

まずは癖を取るためにも、基礎練習の間で、何度か脱力の運動(腕を高く上
げて、力を抜いて落とす。などなど)をすれば自然と脱力が出来るようにな
るんじゃないかと思います。

ただ癖を取るのはなかなか大変なので気長に。(汗
この投稿に返信
2010年1月31日(日) 22時20分違反通報親記事 2件目
コメント 850 by ぽにょ。

そうですね。
ある程度定着してしまっているので
癖なんだと思います。
いろいろ自分で研究してみます。

ありがとうございました。
この投稿に返信
2010年2月7日(日) 11時29分違反通報親記事 3件目
コメント 1134 by ぴーーーーー
打楽器にもある程度の腕力が必要ですので筋トレなど入れたりして腕の筋肉をつけた方がいいかとおもいます!

腕、手首、指の使い方などを改めて確認するのもいいと思います!
速いテンポなのに腕を必要以上に使ったら無駄な力が入りますし遅いテンポなのに指だけ使っても音は中に入りません。鎖骨からの動きを最初から意識して確認したりする方法もぜひやってみて下さい!
この投稿に返信
2018年6月24日(日) 21時22分違反通報親記事 4件目