私は、吹奏楽とパーカッションを始めてから
5ヶ月の高校1年生の初心者です。
でも、もう先輩が引退してしまい、1年生だけになり、
パートの仲間も初心者です。
最近、
「管楽器が音階の練習やピッチをあわせる練習や和音の練習をするように、
パーカッションもメトロノームを見ずにテンポキープをすることが
できるように、練習してください。」
と言われました。
私は、ピアノをやっていたので、ある程度はキープすることができる
のですが、やっぱりテンポが揺れることも少なくないです。
テンポキープが重要なパートなので完璧にしたいです。
経験者がいないのでどうしたら良いのかわからず、何もできていません。
どのように練習すればできるようになるのでしょうか。
何でも良いので、アドバイスがあればお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。