おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

バスドラのたたき方について

記事 662 by
 私のやっている楽器は、バスドラです。(足で踏むほうじゃなくてバチで
たたくほうですが・・・)
 それで、先輩に「芯のある音をだして」と言われたのですが、芯のある音
はどうすればだせますか?先輩は、強く叩いてすぐ止めると言っていたので
すが、これって合っていますか?教えてください。
 あと、リズムがだんだんずれていってしまうので、どうすればリズムがず
れないのでしょうか。やっぱり、基礎練習ですかね?

説明が下手ですいません。
できれば今日じゅうに教えていただければ嬉しいのですが・・・。
よろしくお願いします。

ちなみにコンクールの曲なので、リズムが不安です。
なので、できればリズムのほうを中心にお願いします。
でわ、お願いします。
To:アヤカ

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2008年6月24日(火) 19時54分 1件目のコメント
コメント 663 by レイ
>>662
こんにちわ☆
私もよく同じようなこと言われました。w(先輩に・・・)
芯のある音ですね良くわかんないですけど・・・
1、バチのスピード
2、チューニング
が大切です。
まず。スピードがないと皮だけで音が鳴ってしまい、音が濁る
次に、チューニングでは、表の皮がゆるいと表面だけ響いてしまい、
裏がゆるすぎると、音が重くなります

後は、ばちの硬さにも注目してみてはいかがでしょう?
頼りにならなくてスイマセンっ(-"-)
この投稿に返信
2008年6月24日(火) 21時15分違反通報親記事 2件目
コメント 664 by 練習の鬼
>>662
こんにちは。

>先輩に「芯のある音をだして」と言われたのですが、

その先輩がバスドラムで「芯のある音」を出せるのであれば、
まずそう言った一番身近な人から習うのが先です。ネットで
文字だけのやりとりをしても、伝えられる事は限られています。

>先輩は、強く叩いてすぐ止めると言っていたのですが、
>これって合っていますか?教えてください。

合っていません。打ってすぐ止める・・・と言うことは、芯のある
サウンドは「左手の音止め」で作られる事になります。肝心の
右手の奏法が生かされていません。

まず「芯のある音が出せる位置」を叩いてるかどうか確認して
ください。打面上のいろんな場所を、一打一打音を止めてあちこち
叩いてみます。音量は全部同じにして下さい。離れたところで友人に
聞いてもらって、音の輪郭がハッキリした、まとまりのあるサウンドが
得られる場所を打ちます。

次に右手の奏法です。固めのグリップでビーターを握り、打面(ヘッド)
を打つのではなく、ヘッドの裏側を打つ気持ちでプレイしてみてください。
手首だけでボヨンボヨンと打つのではありません。腕の重みを十分に
ビーターに乗せて「肩から」プレイします。

チューニングは大丈夫ですか?バスドラムはチューニングの良し悪しで
半分決まります。芯のある音が出せるチューニングを知らないまま
プレイしても、あまり意味はありません。教則本を良く読んで下さい。

>できれば今日じゅうに教えていただければ嬉しいのですが・・・。

今日中に教えても、出来るようになるまでには時間がかかります。

やり方を聞いたのですぐできる・・・打楽器、特にバスドラムはそんなに
甘い楽器ではありません。そんな甘い認識で打楽器と向き合っているから、
いつまで経っても上手くならないし、リズムもずれるのです。

バンドの骨幹を支えるバスドラム奏者が、そんな甘い認識でコンクールに
参加しても良い成績など到底望めません。ブライアンも晴天も、そんなに
簡単な曲ではありません。

コンクールまでまだ時間があります。もう一度、楽譜を良く読んでくださ
い。
意味を知らないままになっている記号や文字はありませんか?

>あと、リズムがだんだんずれていってしまうので、どうすればリズムがず
>れないのでしょうか。やっぱり、基礎練習ですかね?

>なので、できればリズムのほうを中心にお願いします。

これは過去の書き込み

打楽器の初期的な指導について。 きらんそう [スレッド 343]
2006年6月20日(火) 22時58分(*^-^*)

を良く読んで下さい。
この投稿に返信
2008年6月24日(火) 21時37分違反通報親記事 3件目
コメント 665 by おれ
>>664
僕も今年のコンクールで、B.D.をやります。
その時に注意することをあげます。
・基本真ん中を叩く。
これは打つところを一定にするためです。一定じゃないと音が変わって変に
聞こえます。僕は4分打ちなら真ん中。一発系(決めのところ)はちょっと下
を叩きます。
・打面の20cm下を打つ感じで叩く。
これは裏までならそうという意識が大事です。
・皮をあまり振動させない。
これがアヤカさんがいう答えだとおもいます。振動させないということは音
がぶれないのでしっかりと芯の通った音がします。これは叩き方を自分で見
つけないといけないので頑張ってください。
この投稿に返信
2008年7月2日(水) 21時12分違反通報親記事 4件目
コメント 903 by 優羅y-ra
>>662
こんにちわ

私もバスドラやってます。
私のの場合、バスドラの真ん中を叩くと
芯のあるいい音が出ると教わりました。
ご参考になれば何よりです。
この投稿に返信
2011年7月30日(土) 20時34分違反通報親記事 5件目
コメント 977 by こんにちは
>>662
こんにちは 私も課題曲でバスドラをやってるんですが、私も先輩から芯
のある音でて言われまして><                    
 バスドラの中心を叩いた後にすぐバチをはなした後に左手で、中心の少し
上で止める事です。注意点でバスドラを叩くときに、バスドラを斜めにしす
ぎない事です。もちろん基礎練も大切です。リズムは始めはメトロノームで
ゆっくりのテンポからやるといいですよ。それと口でバスドラのリズムを言
う事です。頑張って下さい
この投稿に返信
2012年5月21日(月) 15時49分違反通報親記事 6件目
コメント 1109 by バスドラ女子
>>662
私も今、吹奏楽部でバスドラをやっています。
まず、芯のある音を出すにはバスドラの中心をたたくことが大事です。バスドラは、真ん中が一番音が出ます。なので、真ん中をたたくと良いと思います。
また、その時手首を使ってたたくと、もっと良い音が出ると思います!
次に、リズムがブレない方法ですが、これは、メトロノームを付けてやると良いと思います。まずは、遅いテンポで。そこからだんだんはやくしていき、最終的に、コンクールで演奏する速さにすると、良いと思います。
長文失礼致しました。少しでもお役に立てると嬉しいです。
この投稿に返信
2017年4月21日(金) 21時10分違反通報親記事 7件目