おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

スネア::テンポ184の裏打ちについて

メール転送可
記事 625 by
こんにちは。中3のれいと申します。

えっと、テンポ184の裏打ちは出来るのですが、それに2つ装飾をつけると出
来なくなってしまいます。

単刀直入に言いますと、ガイーヌ組曲の剣の舞のスネアの楽譜なんですが…

とりあえず、練習方法を教えてもらえると助かります。

今までわたしがやったのは、

電メトを8分でならして、正確な裏打ちをたたけるようにしました。

なので、単なる裏打ちは一応大丈夫です。

装飾をつけるときには両手を使うので、両手でも打てるようにしました。

なので、フラムがついた裏打ちはギリギリたたけます。

ここで、テンポ184で2つ装飾をつけれるようになる練習方法が思い浮かばな
かったので、

とりあえずテンポ100から、2つ装飾をつけて裏打ちをしていって

一応140まで出来たんですが…150は出来ませんでした。

……とまあこんな感じです。

この練習が意味を持つのかもわからないので、アドバイスお願いします。

わかりにくい文章で申し訳ないですmm
To:れい

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2008年1月6日(日) 22時20分 1件目のコメント
コメント 626 by 練習の鬼
>>625
こんにちは。

うわー、テンポ184の裏ラフ(Ruff)打ち(装飾2打)ですか。大変そう
ですね・・・。「剣の舞」のタンバリンやシロホンはやったことあり
ますが、スネアがそんなリズムとは知りませんでした。

現在やっている準備練習の手順や方法は全く問題ないと思います。
苦労しながらでも、自分に合う練習方法を自力で見つける力がある
のは大したものです。

>とりあえず、練習方法を教えてもらえると助かります。

そうですね・・・まずラフ打ちそのものがテンポ184でイケてるかどうか
確認してみてはいかがでしょうか?
手順はどうしていますか?自分なら「LL右・LL右」とやります。LLが
装飾音、「右」が本音符です。

一般に、装飾音つきの音符はテンポが上がれば上がるほど本音符との
距離が短くなります。テンポ184では装飾音と言うよりロールに近い
サウンドになるでしょうね。これをまず「表打ちで」キッチリ打てるか
チェックです。テンポ184の4分音符のラフ打ちです。

では実際の練習方法です。
インテンポで裏打ちフラムは打てると言うことなので、少し本音符と距離を
あけたフラム打ち(L右)の装飾音符を2つ打ちにする・・・と言うアプ
ローチはどうでしょうか?パラッ、パラッと言うフラム打ちの間隔をあけ
て、
装飾音をダブルストロークにするわけです。

装飾音符が大きくなりすぎるとそっちの方がアタマに聞こえてしまいます
ので注意が必要です。
この投稿に返信
2008年1月7日(月) 16時44分違反通報親記事 2件目
コメント 627 by れい
練習の鬼さん、アドバイスありがとうございます。

手順は練習の鬼さんのおっしゃるとおり、装飾2つを左手で、八分音符を右
手で打っています。

表拍で練習するのはほとんどやってなかったです…

なので、184の表拍で2つ装飾がついたものがちゃんと打てるかどうかやって
みますね

あと、ひとつ質問なんですが、

>テンポ184では装飾音と言うよりロールに近いサウンドになるでしょう
ね。

ということなら、ちゃんと2つの音のつぶが出ていなくても気にすることな
いでしょうか?

アドバイスお願いします。

間隔をあけて練習して、装飾をダブルストロークにすればできるじゃん…と
いう考えはあったんですが

始めた直後からできなくなったのであきらめちゃったんですよ…(汗

難しいですね…(汗

がんばります(汗
この投稿に返信
2008年1月7日(月) 16時59分違反通報親記事 3件目
コメント 628 by 練習の鬼
>>625

>テンポ184では装飾音と言うよりロールに近いサウンドに
>なるでしょうね。

>ということなら、ちゃんと2つの音のつぶが出ていなくても
>気にすることないでしょうか?

うっ・・・鋭いところをついてきますね。と言うより「こんな
書き方はあまり良くないな」と思っていた所でした。申し訳
ありません・・・。

確かに装飾音符が2つなら、あくまで音は2つですね。
一般的に言うロールサウンド、要するに「音が持続した状態」
ではありませんね。

ただしこの曲はテンポも速く、あまり装飾音が目立つと表・裏拍
の打ち込み、掛け合いの「質的な」バランスが崩れるような気が
します。

あまりツブ立ちをきかせた装飾音より、「裏打ちと一体になった」
感じの装飾音の方が似合うかもしれません。スティックのチップが
ヘッドに「触れる」様な装飾音です。
それで思わず「ロール」などと書いてしまった・・・と言うわけです。

これぐらいでカンベンしてください笑

お詫びに・・・もう一つの練習方法を考えてみました。

速いテンポの16分音符の連打があるとします。

ABCD・ABCD・ABCD〜

手順は普通に

右左右左・右左右左・右左右左〜

です。では「D」の左手は休みにしてみましょう。

右左右休・右左右休・右左右休〜

「タカタッ」と言う音型ですね。続いて「B」の
左手をダブルにしてみます。

右LL右休・右LL右休・右LL右休〜

いかがでしょうか。さらに「A」を休みにします

休LL右休・休LL右休・休LL右休〜

もうお判りと思いますが、裏打ちに2つの装飾がついた
形と同じですね。「LL」の音量を落とし、裏打ちの右手に
タイミングを近づけて行きます。
この投稿に返信
2008年1月7日(月) 21時46分違反通報親記事 4件目
コメント 629 by れい
またまたありがとうございますmm

表拍と裏拍のバランスがくずれる…とか考えてなかったです

そう考えると装飾は目立たないほうがよさそうですねっ

あまり力まずに装飾が打てるよう、がんばりますm

今日、テンポ184の表拍で、2つ装飾がついた八分音符がたたけるかどうかや
ってみました

なんとかできました(汗

一つ、練習が片付いたので良かったです♪

あと、練習方法わざわざ考えてくださってありがとうございますm

その練習も今日やってみました。

最初テンポ140でやって、この練習すっごいいいなーっと思いましたよ(笑

そのあと184でやってみたんですが、

16分の4つ目を抜かすところで長続きせずにテンポが乱れてしまいまし


↑この練習からすぐに次の手順に行っても、案の定テンポがすぐに乱れてし
まって全くダメでした

なかなか難しいですね…っ

明日も頑張ってみます。

ちなみに言うと、13日の日曜日が本番なんです(汗

この投稿に返信
2008年1月8日(火) 21時54分違反通報親記事 5件目
コメント 630 by 練習の鬼
>>629
おや、それはあまり時間がありませんね。

装飾にこだわり過ぎて、肝心の裏打ちやノリ、曲の流れが悪くなったら
意味がありません。

本番では曲の全体を大きく眺めてください。装飾音より大事な事があるかも
しれません。そんな時、奏者は臨機応変に対応するのも必要でしょうね。
この投稿に返信
2008年1月8日(火) 22時53分違反通報親記事 6件目
コメント 631 by れい
今日の14:58から本番でした

結局装飾は一つしかつけることができませんでしたが、無事に終わることが
できました

3月の末にある定期演奏会でもう一度演奏するので、そのときは装飾2つをち
ゃんとつけて演奏したいと思います。

ちなみにですが

16分の練習を毎日続けていたのですが

その練習をしている途中は(2つ装飾をつけた8分裏打ちが)できるようにな
りました

いきなり「やって」と言われてできるようになるにはまだまだ時間が必要み
たいです※

……何がいいたいかというと…(笑

一応出来るようにはなりましたが長続きしませんし、合奏で2つ装飾をつけ
よう、と思うほど自信がまだないんです※

とりあえず…

アドバイスほんっとありがとうございました

読みにくい文章でほんと申し訳ないです…
この投稿に返信
2008年1月13日(日) 17時44分違反通報親記事 7件目