おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

つまみ読み
記事 507 by 上田

こんばんは。前回ティンパニーの1つ打ちの事で書き込みをしました。今回は、グロッケンの事で書き込... ( 続きを読む )

1.遅れてなくても遅れて聞こえる不思議

コメント 508 by 練習の鬼
遅れているつもりはなく、実際に遅れていなくても、人には遅れて
聞こえる場合があります。

遅れないように叩いてる、ちゃんと拍を感じながらやっていても
指揮者が納得しなければ、客席で聞いてる人が気持ちよくなければ
意味がありません。

「音」というのはスピード、立ち上がりの速さ、音の形、タッチ
など、説明が難しい性質を持っています。
例えば、スピード感のある硬い音が必要な曲で、丸い形をした音で
柔らかなタッチでグロッケンを演奏しても、ホワホワして曲に
合わないべったりした音に聞こえるでしょう。

リズムは合ってるけど、何かしっくりいかない、なんてのはこんな
時に多いものです。

合わせなければいけないのは、自分の腕の動くタイミングや、
マレットを動かすタイミング、音盤にマレットが当たる
タイミングではなく、楽器から出てくる「音」です。
自分が出している音が、バンドとどうなっているのか。遅れて
いるのか早いのか。このフレーズはトランペットならどう吹くだろう
クラリネットならどうなるだろう、そう言った事にもっともっと
敏感になってください。

スネアドラムでもそうですが、後打ちは「ン・タ・ン・タ」など
歌いながら、自分が感じるリズムや感覚ばかり優先していると、
必ず遅れます。合わせるのは自分が出している「音」です。
打楽器は自分の思ったタイミングで音は出てきません。打楽器とは
そんな性質を持った楽器です。

まずメトロノームの音を「頼り」にする様な練習をしないこと。
メトロノームの音を「聞きながら」練習しないことです。

メトロノームを裏打ちに鳴らしながら、簡単なリズムやドラムマーチ
などやってみて下さい。難しく感じると思います。それが自然に感じ
られるようになったら、第1段階はクリアです。

今度は実際の曲を、メトロ裏打ちで合奏の中でやってみます。
バンドより前に叩いたり、音をタメたりして曲想に合わせる事ができる
様になります。
To:練習の鬼

返信を書き込む

主題: グロッケン/克服方法

コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年11月10日(金) 22時50分 親記事 2件目のコメント
コメント 509 by 上田
>>508 練習の鬼さン、またまたありがとうございます☆☆

後打ちはメトロノームに合わせれば良い物だと思っていました・・・

頼るばかりではいけないんですね!参考にさせて頂きます。
この投稿に返信
2006年11月10日(金) 22時55分違反通報親記事 3件目