こんばんは、下のスレが長くなってしまうので新規させていただきます。
中3、管楽器のきらんそうと申します。わけあって今、打楽器パートを
指導しています。よろしくお願いします。
また、悩みが出来たのですが、(↓の樹里さんのスレと重なるんですが)
みなさん、スネアドラムのロールの練習の時はメトロノームを使いますよ
ね?ある程度使ったりしないのでしょうか?
私の所の打楽器の方は「メトロノームは絶対にかけない。」らしいので
す・・・。
たしかに「音色を気にしてやるために、
ちょっとメトロノームをつけないでやってみよう」
ぐらいの気持ちなら分かるんですが、そのような理由はないそうです、
首をかしげて「なんとなく、やりやすいから」だそうです・・・。
よく練習の内容は知らないし、サイトなどで調べても実際の状況がどのよう
になっているのかよく分からないのでなんともいえません。
また、打楽器のわかりやすい教則本は有りませんか?
私の勉強不足も原因のひとつだと思うので、もっと勉強をしたいです。
長文、多質問すみません。よろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。