話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
打楽器(叩き方/練習方法/コツ/ロール/選び方) サスペンドシンバルのロールが・・・ (1) ドラムについての質問です! (2) パーカッションの毎日やることとは? (2) ティンパニの使い方?? (0) パーカッション上達法伝授お願いします (0) 先頭から つまみ読み スネアの音が軽くなってしまいます 記事 779 by 無責任 こんにちは。中3の打楽器をしている者です。いまアイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲でスネ... ( 続きを読む ) 1. 曲に合ったストロークを ぷらむ 2. ありがとうございます 無責任 3.ガツガツ叩いてください コメント 784 by ぷらむ >>779140のフォルテですか。8分音符主体か、それに16分が組み込まれたリズムでしたら、肘まで積極的に使った方がオトコオトコした音になると思いますよ。16分主体なら忙しいので手首メインのストロークになると思います。どちらにしろ、しっかり打ち込まなければ太くウェイトの乗った音にはなりません。最初は誰でも速いリズムが叩けないのと一緒で、腕を大きく使ってイイ音を出すのにも練習が必要です。最初は音色を多少犠牲にしても、楽器を響かせるつもりで練習すればおのずと音色もついてくると思います。ただし、肩は必ず脱力してくださいませ。やはり、重いバチがあれば圧倒的に有利ですね。無理しなくてもしっかりした音が作れますから。最終手段としては、恐い顔で指揮者をにらみつけながら叩くと、合奏で捕まりずらくなったりします。お試しあれ。 To:ぷらむ 返信を書き込む 主題: スネアの音が軽くなってしまいます 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2009年8月7日(金) 22時11分 ↑親記事 ↓4件目のコメント 4.いい音がだせるようがんばります コメント 785 by 無責任 >>784何度も細かいアドバイスありがとうございます。今日 部活でこのことを意識してやってみてもう少しで 自分では納得したおとがだせそうです。 (先生はどう思ってるかわかりませんが...)今日、講師の先生にこの部分は 合奏を一人で引っ張っていくつもりでやってくださいといわれました。 自信もってがんばっていきます。また 何かあったらよろしくお願いします。 2009年8月8日(土) 18時4分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.スネアでしっかりした音を出す コメント 820 by どきん >>779・バチを太くする・チューニングを変えてみる(皮を取って中のボルトを締め直すことも大事です)・叩き方を変える(アップだけではなくダウンでも練習するといいですよ。ちなみに私の学校の打楽器の先生は、クッキーの生地のかたぬきをするように「ザクザク」というつもりで一打一打叩くと教えてもらったことがあります。) 2009年10月25日(日) 23時37分違反通報↑親記事 ↓6件目