話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
打楽器(叩き方/練習方法/コツ/ロール/選び方) サスペンドシンバルのロールが・・・ (1) ドラムについての質問です! (2) パーカッションの毎日やることとは? (2) ティンパニの使い方?? (0) パーカッション上達法伝授お願いします (0) 先頭から つまみ読み 楽しい基礎練について 記事 743 by みっき こんにちは。私は、初心者の子に日々ずっとパーカッションの楽しさをわかってもらいたい、もっと好き... ( 続きを読む ) 1.こんにちは コメント 775 by みぃー >>743こんにちは。中2のみぃーです。私の学校では、リズムに名前をつけて練習しています。笑例えば 8分音符なら「ハゲ」笑 3連符なら「かつら」笑 16分音符なら「なみへい」笑という感じです。1年生も笑ってくれて練習にも身が乗るようです。よかったら試してみて下さい。 To:みぃー 返信を書き込む 主題: 楽しい基礎練について 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2009年8月4日(火) 0時56分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.こんにちは。ただいま中2年でper... コメント 917 by これはどうですか? >>743こんにちは。ただいま中2年でperをやっている者ですw自分たちの学校で盛り上がる基礎練があるんですけど・・・一人ずつリズムを作っていって、それを回しながら隣の人がどんどんやっていき、終ったら、次の人がまたリズムを作ってそれを繰り返す奴なんですけど。まあ、要するにリズムを考えていくゲームみたいなもんです。結構難しいですよーもし良かったら今度やってみて下さい 2012年1月7日(土) 18時35分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.メトロノームをならして、何人かで... コメント 936 by yuuuuu >>775メトロノームをならして、何人かで囲んで(奇数のほうがいいです)、2分→4分→8分→16分というふうに、順番に1打づつ叩いてく練習がおもしろいですよ♪裏拍にあたった人は特に難しくて、誰かが遅れたり忘れたり、入れなかったりすると、妙に盛り上がります多分、見てる方は地味ですが(笑笑)息をあわせることが大切なので、アンコンの練習に向いているようです。ぜひ、試してみてください♪ 2012年3月15日(木) 0時5分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.みっきさんまねっこと呼ばれる物を... コメント 948 by ジャニ女 >>743みっきさんまねっこと呼ばれる物をやってみたらどうでしょうか?パートのリーダーか誰かがあるリズムをメトロノームに合わせてたたきます。それを、一人ずつまねさせるという方法です。何のリズムを叩いてもいいし、その後輩のレベルに合わせてやってみてください。 2012年4月2日(月) 20時8分違反通報↑親記事 ↓5件目