話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
打楽器(叩き方/練習方法/コツ/ロール/選び方) サスペンドシンバルのロールが・・・ (1) ドラムについての質問です! (2) パーカッションの毎日やることとは? (2) ティンパニの使い方?? (0) パーカッション上達法伝授お願いします (0) 先頭から つまみ読み 基礎練でのダイナミクスの練習法 記事 757 by U.N.Owen はじめまして。 基礎練でのダイナミクスの練習の仕方がよく分かりません。去年卒業された先輩もそれ... ( 続きを読む ) 1. ダイナミクス練習あれこれ 練習の鬼 2.ありがとうございます。 コメント 760 by U.N.Owen >>759ご親切にありがとうございます。早速やってみました。それで、ここはどうなんだろうか、と思うところがあったのでお尋ねします。fからpへ切り替わるとき、アクセントのように聞こえてしまうのです。切り替えるときにダウンストロークで叩かなければならないので仕方のないことなのでしょうか? To:U.N.Owen 返信を書き込む 主題: 基礎練でのダイナミクスの練習法 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2009年6月29日(月) 22時36分 ↑親記事 ↓3件目のコメント 3.タッチコントロールが必要かと思われます コメント 761 by 練習の鬼 >>760さっき書き込んだばかりなのに、すぐ試せるとは練習環境が整っていますね。>fからpへ切り替わるとき、アクセントのように>聞こえてしまうのです。うーん・・・例えば、RLRL RLRL RLRL RLRLの手順でffff pppp ffff ppppと打つとします。4ストロークは理論はFFDD TTUU FFDD TTUUとなりますね。ご存じかと思いますがF:フルストロークD:ダウン 〃T:タップ 〃U:アップ 〃です。そしてご指摘のようにpに入る直前は左右のダウンストロークで、フルもダウンも音量は同じですがダウンはローポジションでリバウンドを止めるためか、ややグリップが固くなってアクセントのように聞こえるかも知れませんね。音量は音の大きさだけで決まるものではなく、音質や立ち上がり、タッチなど様々な要素がからんできます。実際の演奏ではpの前のfにアクセントが付き気味になる事を見越して、タッチをコントロールすれば対応可能だと思われます。 2009年6月29日(月) 23時15分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.重ね重ねすみません コメント 762 by U.N.Owen >>761ご返答ありがとうございます。練習パッドとスティックがあるので、一応いつでもできる状態なのです。タッチのコントロールですか、すごく難しいです。2年もやっててでできないのは今まで何も考えもせず叩いてただけだったせいですね。4ストロークの理論も半年ほど前に知ったばかりです……これらのことに注意して練習していこうと思います。すみませんが、もう1つ、お尋ねしたいことがあります。過去スレにあった表現の基礎練についてなのです。今ダイナミクスの基本的なことを教えていただきました。また、それらのポイントも過去スレやご返答を見ていくらか分かりました。ですが、具体的な練習法は、自分が知る限りアクセント移動ぐらいしか練習していません。他に効果的な練習、もしくは練習法が書かれた教則本があれば教えていただけないでしょうか?あつかましくて申し訳ありません。 2009年6月29日(月) 23時46分違反通報↑親記事 ↓5件目