話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
打楽器(叩き方/練習方法/コツ/ロール/選び方) サスペンドシンバルのロールが・・・ (1) ドラムについての質問です! (2) パーカッションの毎日やることとは? (2) ティンパニの使い方?? (0) パーカッション上達法伝授お願いします (0) 先頭から つまみ読み バスドラのたたき方について 記事 662 by アヤカ 私のやっている楽器は、バスドラです。(足で踏むほうじゃなくてバチでたたくほうですが・・・) そ... ( 続きを読む ) 1. パーカッション大好き レイ 2. 芯のある音を求めて・・・ 練習の鬼 3.今年のコンクールでB.D. コメント 665 by おれ >>664僕も今年のコンクールで、B.D.をやります。その時に注意することをあげます。・基本真ん中を叩く。これは打つところを一定にするためです。一定じゃないと音が変わって変に聞こえます。僕は4分打ちなら真ん中。一発系(決めのところ)はちょっと下を叩きます。・打面の20cm下を打つ感じで叩く。これは裏までならそうという意識が大事です。・皮をあまり振動させない。これがアヤカさんがいう答えだとおもいます。振動させないということは音がぶれないのでしっかりと芯の通った音がします。これは叩き方を自分で見つけないといけないので頑張ってください。 To:おれ 返信を書き込む 主題: バスドラのたたき方について 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2008年7月2日(水) 21時12分 ↑親記事 ↓4件目のコメント 4.こんにちわ私もバスドラやってます... コメント 903 by 優羅y-ra >>662こんにちわ私もバスドラやってます。私のの場合、バスドラの真ん中を叩くと芯のあるいい音が出ると教わりました。ご参考になれば何よりです。 2011年7月30日(土) 20時34分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.こんにちは私も課題曲でバスドラを... コメント 977 by こんにちは >>662こんにちは 私も課題曲でバスドラをやってるんですが、私も先輩から芯のある音でて言われまして>< バスドラの中心を叩いた後にすぐバチをはなした後に左手で、中心の少し上で止める事です。注意点でバスドラを叩くときに、バスドラを斜めにしすぎない事です。もちろん基礎練も大切です。リズムは始めはメトロノームでゆっくりのテンポからやるといいですよ。それと口でバスドラのリズムを言う事です。頑張って下さい 2012年5月21日(月) 15時49分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.私も今、吹奏楽部でバスドラをやっ... コメント 1109 by バスドラ女子 >>662私も今、吹奏楽部でバスドラをやっています。まず、芯のある音を出すにはバスドラの中心をたたくことが大事です。バスドラは、真ん中が一番音が出ます。なので、真ん中をたたくと良いと思います。また、その時手首を使ってたたくと、もっと良い音が出ると思います!次に、リズムがブレない方法ですが、これは、メトロノームを付けてやると良いと思います。まずは、遅いテンポで。そこからだんだんはやくしていき、最終的に、コンクールで演奏する速さにすると、良いと思います。長文失礼致しました。少しでもお役に立てると嬉しいです。 2017年4月21日(金) 21時10分違反通報↑親記事 ↓7件目