話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
打楽器(叩き方/練習方法/コツ/ロール/選び方) サスペンドシンバルのロールが・・・ (1) ドラムについての質問です! (2) パーカッションの毎日やることとは? (2) ティンパニの使い方?? (0) パーカッション上達法伝授お願いします (0) 先頭から つまみ読み ティンパニのロールについて教えてください 記事 424 by レッツだGO 今学校で文化祭の曲をやっていてそれでティンパニ担当になってしまい先輩にいろんなことを教えてもら... ( 続きを読む ) 1.ロールの基礎練習 コメント 425 by 練習の鬼 >いろんなことを教えてもらったんですが、ティンパニのたたき方や>ロールなどがよくわかりません。正しいティンパニの叩き方の延長線上にロールはあります。「ティンパニのたたきかたがわからない」なら「いろんなことを教えてもらった」かも知れませんが、もう一度その先輩に習ってみるのはどうでしょうか?とりあえず次のような練習をお勧めします。(1)4分音符>8分音符>16分音符>6連符>16分音符〜(元に戻る)非常に良くある練習方法です。メトロノームは80にセットします。普通に左右交互に打ちます。各音符は2小節づつです。fでしっかりと打ってください。下のファや真ん中のド、高いファなど音程や楽器を変えてリバウンドの違いを感じてください。この練習はただメトロノームに合わせて叩くのでは無く *全ての音の音量音質は全て同じ。アクセントは付けない *音符の切り替え時は特にハッキリ *4分音符は、裏拍を感じながら *8分音符は1拍を均等に2分割して *16分音符や6連符は1拍にキッチリ4つ(6つ)の音を並べます。特に6連符はRLR・LRLやRL・RL・RLの様なニュアンスではなく「RLRLRLR」と聞こえるようにします。(2)RRRR・LRLRLRLR・LLLL・RLRLRLRL・〜くりかえし8分音符と16分音符の交互練習です。左右の手が入れ替わるのがポイントです。4分音符>8分音符>16分音符>6連符>16分音符〜(元に戻る)メトロノームは80にセットします。普通に左右交互に打ちます。各音符は2小節づつです。(1)はそのままロールのスピードに向かって練習を続けます。(2)は左右のバランスを整えて、ロールに聞こえる様にする練習です。そして共通して大切なのは「速く叩く」のではなく「正確に叩く」事に全神経を集中してください。スピードは必要ありません。>肩に力が入ってるといわれて力を抜いてやってみたんですけど>どうしても力が入ってしまってロールがうまくできません。どうしたら>いいでしょう解決しましょう。マレットを普通に構え、肩に思いっきり力を入れてみます。これ以上力が入らないってぐらいまでに。そしてその状態でティンパニを叩いて見てください。どうでしょうか?全く思い通りには動きませんよね。これを忘れないでください。力を入れたままだと、腕は自由に動きません。また動かすためには「ゆるめる」時間が必要です。そうすると腕は希望するテンポで動いてくれません。ですから手首や腕や肩は常に脱力します。また力が入った状態の音はとんがってしまって演奏には使えません。 To:練習の鬼 返信を書き込む 主題: ティンパニのロールについて教えてください 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2006年9月4日(月) 22時43分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.ありがとうございます コメント 426 by レッツだGO >>425 ありがとうございました練習の鬼さん上に書いてあるどうりやってみたら一回目はあまりだめでしたが何回もやっているうちにできるようになりましたそれと思いっきり肩に力を入れてやってみたところ全然思いどおりにいかなくて音がすごく変になってしまいましたが、脱力してやってみたところ力を入れたときと全く違いましたまだまだ未熟ですがこれからもがんばっていきたいと思います 2006年9月5日(火) 20時15分違反通報↑親記事 ↓3件目