話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
打楽器(叩き方/練習方法/コツ/ロール/選び方) サスペンドシンバルのロールが・・・ (1) ドラムについての質問です! (2) パーカッションの毎日やることとは? (2) ティンパニの使い方?? (0) パーカッション上達法伝授お願いします (0) 先頭から つまみ読み サイレントベルの演奏方法について 記事 378 by 柚花 高2の打楽器奏者の柚花です。サイレントベル(鈴)の演奏方法が分かりません。小学生とかが、腕を叩い... ( 続きを読む ) 1. 多分、スレイベルの事だと思いますが・・・ 練習の鬼 2. これからもアドバイスお願いします。 柚花 3.ちょっとだけアドバイスです。 コメント 386 by ハナ >>384 ちょっとだけアドバイスです。30cmぐらいのいーっぱい鈴がついているのは頭(上)の部分と棒の部分を持って上下に振ったり手首を回したりしてつかいますよ。「MAKE A JOYFUL NOISE!」いい曲ですよね。頑張って下さい。応援してます To:ハナ 返信を書き込む 主題: サイレントベルの演奏方法について 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2006年8月1日(火) 19時39分 ↑親記事 ↓4件目のコメント 4.小物楽器の特性を考えながら・・・ コメント 389 by 練習の鬼 なるほど、ずっと4分音符でrit.が、かかっていくワケですね。144から63はけっこう大幅な速度の変化ですね。普通、速度が落ちれば音符の長さも長くなります。そのままテンポだけ落としたらスタッカートになってしまいますよね。管楽器は普通、そのように吹きます。そこで鈴はどうするか?研究課題ですね。センスが出るところです。小物楽器の奏法は、最終的には練習台での基礎練習に集約されますが楽器ごとの特性があります。それを知っておくと「いい音」の出し方が身に付きます。打楽器は叩けば音が出るので「こんなもんかな?」で終わってしまいがちです。できれば打楽器の講師を呼んで、ぜひ一度習っておくとよいと思います。 2006年8月1日(火) 21時40分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.ほんと助かりますありがとうございます。 コメント 391 by 柚花 >>386 またまたお返事ありがとうございます私が出場するB編成のコンクール(県大会)は、8/11なんです。ハナさん、「MAKE A JOYFUL NOISE!」は、とっても楽しくて、いい曲ですよね(*・u・*)頑張っていい演奏をしてきます☆ベルの演奏方法っていろいろあるんですね。驚きましたありがとうございます。この曲の場合、どの演奏方法がいいんでしょうか…?練習の鬼さんの「速度が落ちるとスタッカートになってしまう」というのを聞いて、確かにそうだなぼSΑΑΔ隼廚辰董△い蹐い躙Φ罎靴討澆燭鵑任砿rが、なかなか上手く出来なくて困っています。でも、練習の鬼さんが気づかせてくださったおかげで、いろいろ分かって良かったです。本当にありがとうございますあと、「MAKE A JOYFUL NOISE!」を演奏したことあるという方がいらっしゃったら、管楽器のことでも何でもいいので、アドバイスお願いします。 2006年8月2日(水) 12時39分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.コンクール、終わりました♪♪ コメント 412 by 柚花 >>391 柚花です。コンクールは銀賞でした。でも、あと少しで金賞だったみたいです。来年は金賞目指して頑張りたいと思いますアドバイスしてくださった皆さん、ありがとうございました。これからも、宜しくお願いします☆ 2006年8月22日(火) 16時29分違反通報↑親記事 ↓7件目