話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
打楽器(叩き方/練習方法/コツ/ロール/選び方) サスペンドシンバルのロールが・・・ (1) ドラムについての質問です! (2) パーカッションの毎日やることとは? (2) ティンパニの使い方?? (0) パーカッション上達法伝授お願いします (0) 先頭から つまみ読み ウッドブロックの使い方 記事 377 by ぱーぽー はじめまして。今度、高校の部活動の演奏会でアンダーソンの「そり滑り」をやります。そのときにウッ... ( 続きを読む ) 1.楽しい曲ですね コメント 379 by 練習の鬼 こんにちは。>アンダーソンの「そり滑り」をやります。クリスマス時期の演奏会でしょうか。鈴とムチ、ウッドブロックが大活躍の楽しい曲ですね。ところでウッドブロックで間違いありませんか?自分はテンプルブロック(木魚)だったように記憶してるんですが・・・。間違いだったらすみません。>箱型のウッドブロックを、普通の机の上などに置いて使ったら音に>影響はありますか?まずこのページをご覧下さい。shangtu.cool.ne.jp/SRS-percus.html(始めにhttp//:を小文字で付けて下さい。ここは、そのままurlを貼り付けると書き込めないシステムの様です)沢山のブロック類がありますが、この中に今回購入されるタイプの楽器があるでしょうか?箱形もいろいろありますが、スタンドに取り付けるのを前提に作られたものは、手前の開口部がモノに触れると音が響きません。後ろの部分なら何かタオルでも敷いて、上手く置けば響きが得られると思います。今回、購入する楽器本体以外にホルダーなどがついていれば、余っているシンバルスタンドなどに、ヒモや針金で取り付けたり、ぶら下げたりする事もできますね。工夫すれば大丈夫です。アンダーソンは古い作曲家ですが、打楽器を楽しく聞かせる作曲家です。ウッドブロックは馬たち(サンタのトナカイかも)の「ひづめ」の音を表現しています。ですからプラスチックの少し柔らかいマレットで演奏すれば感じが出ます。あまり軽いマレットは楽器が十分に鳴りません。多少重みがあるものが良いでしょう。曲の途中、8分音符の連打に続いて早い3連符が何度か出てきますが、ここは馬やトナカイたちの足並みが乱れてしまう所です。鈴の音まで止まってしまいます。そこですかさず「ムチ」を入れて立て直しって曲想です。3連符の前の8分音符は、鈴と一緒にクレッシェンドして、そりが近づいて来る感じを出すと効果的です。 To:練習の鬼 返信を書き込む 主題: ウッドブロックの使い方 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2006年7月30日(日) 20時59分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.少しですがアドバイスです コメント 381 by アッパー 私もウッドブロックについては詳しく知りませんが、机におくよりも手でもって演奏した方が良い音は出るのではないかと思います でも一度にいくつも使う場合は机におくしかないですよね でも直接置くんじゃなくて、なにか下に敷いたほうがいいかも・・・? 無理に箱型を買わなくても、筒型とスタンドを買う っていう手もありますよね 2006年7月30日(日) 23時20分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.ありがとうございます コメント 383 by ぱーぽー お返事ありがとうございます。スタンドは来年の予算で購入する事にしました。今回は机の上やシンバルスタンドなどで、きれいに響くように工夫してみようと思います。>練習の鬼さんウッドブロックの事だけでなく、曲に関してのアドバイスも頂けてとても助かりました。クリスマスシーズンの演奏会まで、頑張って練習したいと思います。 2006年7月31日(月) 22時57分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.少しアドバイスです。 コメント 387 by ハナ >>383 わたしもウッドブロックについてはあまり分かりませんが手で持って打ったほうがいいとおもいます。ギュッっと握るのではなくて指で持つ感じにして空間をあけたほうが響きますよ。クラベスみたいに・・・。 2006年8月1日(火) 19時50分違反通報↑親記事 ↓5件目 5.半拍3連符は片手では無理です コメント 388 by 練習の鬼 この曲のテンポと、8分音符1個分に3連符が詰め込まれているフレーズがたくさん出てくる点から、片手では演奏不能です。 2006年8月1日(火) 21時25分違反通報↑親記事 ↓6件目 6.ウッドブロックについて コメント 855 by ゆずぽん woodblockで、「cast」と書いてある所があるんですが、調べてもなかなかわかりません。音符の部分がば、×記号になってて、どうやって叩くのですか?どなたか知ってる方、教えてください。 2010年3月23日(火) 21時11分違反通報↑親記事 ↓7件目