うちに泊まっていきなさいという友人に悩んでいます。
友人宅からうちは電車で2時間程度の距離。
外でたまに友人と遊ぶと親切そうな友人はうちに遊びにこないと言ってくれます。友人宅でおしゃべりする事2時間、友人がその親にも聞こえるように大きな声で、泊まれよといってきます。いや、電車の時間気になるから帰るといっても、話が聞きたいとかいってひきとめられ、友人に泊まれよとでかい声でいわれてしまい、その親にまで泊まるよと言われてしまい、しかたなく泊まるのですが、翌日帰ろうとするもまた泊まれよとひき泊められます。
食事も食べていきなさいというのです。
でやっと2日で友人宅から帰り、(離れられた)
数週間後久々に友人にあうと異様に不機嫌で、なんでうちにさんざん宿泊
したのかと態度を反転させてきます。
お金がかかったとか、うちで宿泊した分、働いて返せといわれたこともありました。(夜中寝かせてもらえなかった。)
結局、以来友人とは手紙やメールだけにし、会うのが怖くなりました。
こんな経験皆さんおもちですか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。