1歳8ヶ月の子が、4月末から咳と鼻水が出ていて、小児科へ通っていまし
た。
4月末、5月初旬は個人院の小児科へ・・・診断は気管支炎
症状が全然良くならなく、5月13.22 6月4日と総合病院へ行き、始めは気
管支炎、22.4日は喉が赤い、風邪と診断されました
症状が全然良くならなく4日に小児科の後、耳鼻科へ行ったら、急性副鼻腔
炎と診断されました。鼻がかなり悪く、そので耳の鼓膜がふさがり、聞こえ
が悪くなっていると言われました。薬を貰い、週に2〜3回は来るように言わ
れました。
その日の夜中、38.9℃の高熱が出て、朝は37.5℃まで下がりましたが、心配
で昨日の耳鼻科へ行った所、熱が上がるといけないので小児科へ行けと言わ
れ、今朝一番最初にかかった小児科へ行ったら、先生にしつこい気管支炎だ
から治るのに時間が掛かります、と言われました。
耳鼻科の診断の事も言ったら、耳鼻科はそう言う、鼻水のせいで咳がでると
も限らない。あのね、お母さん、心配だろうが、あっちこっち行ってない
で、子供の事を一番に考え、体に負担のないようにしなくちゃといわれまし
た・・・
お互い自分の診断が正しいと言っている感じでした。
どっちを信じたら良いのでしょうか・・・
小児科には9日に来るように言われました。耳鼻科にも明日(月、水、金
曜)鼻を吸ってもらいに行きたいと思っています。
同じような経験をしたかた、アドバイスお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。