8歳の息子の体調についてなのですが、
学校にあがってから夏になると頭痛を訴えるようになりました。
体を触ると熱がこもっているように熱いのですが、平熱です。
かなり辛いのか授業中も机に伏してしまってぐったりしてしまいます。
その代わり冬は真冬は半そでで過ごすほど元気です。
睡眠不足のせいだと思いましたが、早く寝させても頭痛がする時もあり、涼
しい日は頭が痛くならないみたいです。
でも、今日は顔色が悪く一日頭が痛がっていました。寝る時はめまいがして
目をつぶっていてもぐるぐるまわっていて酔っちゃうと言い出しました。
めまいは初めてです。
ちなみに鼻は弱くていつも鼻をすする癖がついています。そのせいかとも思
ったりもしているのですが。
寝る時はアイスノンが欠かせません。どんなに涼しい日でも暑がって寝られ
ないのでエアコン(ドライ)をつけて寝ます。
先月小児科で熱が出た時に症状を話したら血液検査をしてもらいました。自
律神経も血糖値も貧血も全て正常でした。先生には熱に弱い体質なのでしょ
うと言われました。
一度、脳外で診てもらったほうがいいのでしょうか。
それとも精神的なものなのでしょうか。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。