おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

夜驚(やきょう)症に似た行動をする娘

記事 1 by
小1の娘が夜中突然起きだし怖がったり、目を見開いて
いるのに私の顔が変形して見えるといったことが
たまにあり、調べたら「夜驚(やきょう)症」と言うのに似てます。

主人は「気にするな」というのですが実際始まるとこちらが怖くなります。
私が昼間、叱りすぎたせいかとも思ってしまいます。

調べたもののなかには「脳の未発達」とありました。
心配です。経験のある方いませんか?
To:もっち

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2003年11月12日(水) 23時33分 1件目のコメント
コメント 13 by ボン
もっちさん こんにちわ。
このスレッドを見た娘に
「お母さん、何か書いてあげられると思うよ」と呼ばれてやってきました。

うちの次女もたぶん夜驚症でした。
今、中学一年生。何事もなかったように毎晩ぐっすり眠っています。

でもやつは赤ちゃんの頃から、泣いている時に私が近づいても体をよじって離れて行くやつで、
おねえちゃんがピッタッとくっついてきたのとは対照的でした。

歩くようになってからは夜中に部屋の中を走り回り
意味不明なことを泣き叫び・・・
だっこしても何してもおさまらなくて怖くなったものです。
ほっぺたをバシッとたたくとびっくりして気がつき、
「痛い・・」と言って泣きました。

ほとんど毎晩だった気がします。
階段を駆け降りてきてしまうので危ないから柵をしたり・・・
小学校3〜4年生までやってくれてましたね。
叱ったからかな、とか恐い思いしたか?とか興奮したか?
とかいろいろ考えましたがあんまりこれといった原因は見つかりませんでした。

あれはどう考えてもただ寝ぼけているだけだと思います。
夢を見るのと同じなんじゃないかなぁ。
実際たたいて目が覚めるとケロッとしているのだから。
でもこわいですよね。このまま違う世界に行ってしまうんじゃないか、って思ったものです。
名前を大声で呼んで必死に抱きしめたり・・・

で、あいつの場合顔をたたいてしっかり目を覚まさせるのが一番だ、
という結論に達し、その後はまいどバシバシ(^^ゞ
でもその後はいつもベランダで「お月さんだね〜」なんて言いながら
ゆ〜らゆ〜らおんぶして寝かしてました。(う〜〜〜ん。なつかしい。)

ちなみに我が家のそいつはおねしょもずいぶんやってくれて
最後は確か小6。
5〜6歳の頃はホント毎日で、自分で起き出してさっさとパンツを脱ぎ、
隣のお姉ちゃんの布団にもぐりこむことまでできるようになってました。(自慢にならない・・・)
でもおねしょも、叫ぶのも、だんだん回数が減ってそのうちいつの間にかなくなりました。
おねしょは本気で悩んだけど、
保健婦さんに10歳になっても毎日のようにするようなら発達的に問題があるのでは・・・と心配し始めればいい、って聞きました。
それまではいろんな事が未発達で未完成。
もっちさんがお母さんとして「何かおかしい」って直感で感じるなら
医者に行くなりの行動に出るべきだと思いますが
ふだん接していて、表情や動きに特別異常を感じないなら
特別な「脳の未発達」の心配はしないで大丈夫だと思いますよ。

お母さんはふだん子供をよ〜っく見てるのだから
母の感じる直感はかなり正確です。
元気に遊んで元気に寝たなら夜中に叫んだときはバシッておこしてみたらん?
この投稿に返信
2003年11月15日(土) 20時41分違反通報親記事 2件目
コメント 14 by もっち
>>13 ボンさん

ごめんなさい。うちはそこまですごくないです。(◎_◎)
ボンさんのお子さんのように毎日でもないので、
私もくのくらいで悩んじゃいけないなーと思いました。
赤ちゃんの頃から寝言といえば泣くか怒るか怖がるか。
私としては笑ってほしいのですが、もう少しこちらが
余裕を持って見守ります。
貴重なご意見ありがとうございました。
この投稿に返信
2003年11月16日(日) 21時21分違反通報親記事 3件目
コメント 15 by ボン
>>14 もっちさん、こんばんわ
バシッってやらないで済むならそれが一番。
大きくなっちゃうとほんと、え?いつ小さかったの?って
親が考えちゃうくらい・・・
じゅうぶん楽しんでね。\(^o^)/

この投稿に返信
2003年11月16日(日) 22時56分違反通報親記事 4件目
コメント 16 by さくら
もっちさんへ

こんばんわ
ちょっと目に止まったので書き込みをさせていただきます

私は26歳になりますが保育園の頃そうゆう事がありました
こんな病名があったのかと思いました。

私も夜中に叫び声をあげて泣いていて母親が「どうしたのか?」と聞くと夢の恐ろしさでただ泣いていたものです
夢の内容はもう殆ど覚えていないのですが家族が毎回出てきて(絶対ありえない、お兄ちゃんの首が伸びて私をぐるぐる巻きにしたりする)ある時いつものように母が私をなぐさめている時「お父さんが怖い」と言って泣きじゃくった事を覚えています(父にしたらかなりショックだったと思います)私自身はそんな事があっても次の日には父や兄とも遊んでいましたし、避ける事もなかったです。

私も父の顔が般若のように恐ろしい顔を見たこともありました。今思うと寝ぼけているにそれがすごくリアルで恐ろしいのです。まるで本当にそうなってしまったと思い泣いていました。叱りすぎたのでは?と思われるみたいですがうちの母はガンガン私の事を叱っていました。(その事以外ですよ)

話がごちゃごちゃしてしまいましたが、そうなった時はちゃんと目を覚まさせてやって安心させて下さい。これは夢なんだと言う事を

この投稿に返信
2003年11月24日(月) 17時59分違反通報親記事 5件目
コメント 17 by もっち
>>16 さくらさん

 幼稚園の頃のことを鮮明に覚えているのですね。驚きました。
もう一つ驚いたのはまるでうちの娘の体験のようでした。
おそらく(本人は小さいので表現できないと思うので憶測ですが)
私の顔が般若のように見え巨大になって見えてるのだと思います。

 さくらさんはお母さんのこともお父さんのことも好きなんですよね。
けして嫌いなわけではないですよね?

 私は下の子(4歳・男)ができてからつい比較してしまい
娘がかわいくないと思ってしまう時期がありました。
「お母さんは私より弟のほうがかわいいんでしょう?」と言われ、
「そうだよ」と答えてしまっていました。悪いことをした
と思い、最近はなるべく娘の方をかわいがっています。

 そのせいか最近夜驚は出ていません。

娘が大きくなったらさくらさんのように覚えてて教えてくれるかも
しれませんね。何が見えていたのか。
 
 貴重な体験談ありがとうございました。とても参考になりました。
この投稿に返信
2003年11月24日(月) 22時46分違反通報親記事 6件目
コメント 18 by さくら
>>17 もっちさんへ

そうですねぇ〜自分でも「よく覚えているな」って思いますが保育園児ながらどうしてこんな夢を見るのか?どんな時に見るのか?考えた事がありました。
私が高熱を出した時兄が(4歳上なので小学生)その頃私が大好きだったドラえもんとパーマンと忍者はっとりくんの絵を書いた紙を枕の下に入れて寝ると夢で会えるよって熱を出して苦しんでいる私へのやさしい心遣いだったのでしょう。言われるまま枕の下に絵を入れて
私はわくわくして寝ました
しかし、その時から私の悪夢は始まりました。
起きた時に兄が「ドラえもんに会えた?」と聞いてきて「うそつき」って怒鳴った事を覚えています。
いつ頃に出なくなったかは覚えていませんが夜に熱を出して寝た時は小学校6年生の頃まではありました(怖い夢を見て「ぎゃ〜」って言って起きる程度で夢だと確認してまた寝る)

私はよく母とけんかしていました笑
母も意地になってくる人なので殆ど毎日喧嘩していましたが嫌いではなかったです
母は機関銃、父は大砲って感じです。

うわぁ〜私も母に10歳頃同じ事を言いました。
「私はお兄ちゃんみたいに言う事聞かないからお母さんは私よりお兄ちゃんの方が好きなんでしょう?私はお母さんの子供じゃないんだ。」って言った事があります
この時の私はこの言葉を言うのにすごく葛藤がありました
恥ずかしい・妬み・醜い・悲しい・もしかして愛されていないのでは?
なんて気持ちを持って言いました
母は泣いていたので酷い事を言ったと思い家を飛び出したのですが、すぐ父に捕まりました笑

この投稿に返信
2003年11月25日(火) 10時37分違反通報親記事 7件目
コメント 19 by もっち
>>18 さくらさん

そういえば最初は去年のインフルエンザのとき症状が出ました。
その時は熱でおかしくなったと思い病院に行きました。

その後しばらくはなかったのですが半年後頃症状があらわれて、
「熱もないのにおかしい」と思って調べました。

精神的に弱いのかな?ナイーブなくせになまいきで口が達者で
言うことをきかない。だから必要以上にしかってしまう。
悪循環です。('_`)
この投稿に返信
2003年11月28日(金) 22時57分違反通報親記事 8件目
コメント 20 by ゆうな
もっちさん

来春、20歳になる息子も同じ様な事が頻繁に有りました。気管が弱く高熱が出た夜には、
まるで幻覚を見ている様に大きく目を見開き大声で叫び、空間を見つめて怖がる、母親以外の周りの人の見分けがつかなくなる、 等のヒステリー状態になるのです。

心配の余り、小児科の医者や、知人の精神科医に相談しました。

「どんな状態になってもお母さんだけは認識しているのですから、慌てず落ち着いた心で接してください。
手を握り、頭を撫で、彼の心が落ち着くまでお話や子守唄など優しく歌ってあげて下さい。
お母さんの穏やかな声と、温もりで必ず落ち着きます。

幼い脳が高熱により幻覚に似た物を見せてしまう事が有るようです。
成長と共に無くなりますよ。」とのアドバイス通り、加齢と共に回数も減って行きました。

自分の部屋に入るのも嫌がる思春期真っ盛りの息子が、
真夜中に私の部屋のドアを乱暴に開けて、仁王立ちしてる姿にはかなり動揺しましたが…。笑
その頃は彼の肩に手を触れ、叫びに近い声をなだめ、擬音だらけで、つじつまの合わない話に
「ふうん、そんな事があったんだ〜。」等と相槌を打ったりしてる間にどんどん覚醒に入って行く本人が
「ごめん、またボケちゃった? 俺」って笑い出し、その時の自分の状態を分析してくれたり。

息子は5歳頃から始まり、最後は17歳くらいだったでしょうか。(最後の方は2年に一度位でした。)
今は元気に独立して、専門学校生です。

心配でしょうが、脳の成長過程らしいので優しく包んであげてみて下さい。

この投稿に返信
2003年11月29日(土) 3時45分違反通報親記事 9件目
コメント 21 by さくら
>>19 もっちさんへ

確かに自分の子供がそう言う状態になったら大変悩んで心を痛めたりする事と思いますがここで一番大切なのはお母さんのどーんとした「そらっ来いっ」って感じの態度だと思います。
自分のせいで家族が悩んでいる、迷惑かけていると言う事を感じてしまいますと子供の方も悩んでしまいます。

私がある夜、父のつまみの裂きイカが大好きでご飯そっちのけでばくばく食べていたら父に「さくらっいいかげんにご飯食べなさい」と言われたのですが私は知らん振りしてそのまま食べていました。それを見た父は「さくらっ」と怒って箸で私を叩こうとしたのです(父の箸は大きく箸の先を持って手首のスナップを効かせて叩くので、ものすごく痛いものなのです)
その時、母が父に「そんな事をするからさくらがあなたの事を怖いって泣くのよ。やめなさいよ」っと言っていました。私は母が何の事を言っているのかすぐわかりましたが、知らない振りをしてそのままつまみを食べていました(かなり私もしつこい)
その時はなんとも思わなかったのですが、夜にその行動が続いた時は自分でもどうしようもなく自分のせいで両親を困らせている事に嫌気がしました。もう夜になって欲しくないと

昼間の時は普通に躾の範囲で叱ったりして、夜はやさしく落ち着くように接してもらうのが一番かな?って思います

この投稿に返信
2003年11月29日(土) 12時13分違反通報親記事 10件目
コメント 22 by もっち
>>20 ゆうなさん

「まるで幻覚を見ている様に大きく目を見開き大声で叫び、空間を見つめて怖がる。」娘もそんな感じです。娘の場合は母親(私)
がこわいらしくブルブル震えておびえます。見ている私もびびります。

ゆうなさんの息子さんのように体が大きくなってもあるんですね。
最近は落ち着いているみたいで症状は出ません。
また発熱などでおこったときは、冷静に対処したいと思います。
この投稿に返信
2003年11月29日(土) 20時28分違反通報親記事 11件目
コメント 23 by もっち
>>21 さくらさん

そうですね。「夜驚」が出るおかげで娘にやさしくなれるのはいいこと
かもしれません。「もうこんな症状が出ないように穏やかに接しなきゃ」と思い、しばらくはかなりやさしくなれます。
今も症状が出た時を
思い出すとかわいそうに思い、しかりすぎなくてすみます。

私の方がヒステリックで夫がどーんと構えていまして、母親としては
優秀とはいえません。むしろ夫の方が育児に向いてると思う。

とはいえ一応母親は私なのであって、守るのは私しかいません。

さくらさんの言葉が娘に言われてると思い、子供の前だけでも
余裕のある母親でいたいと思います。
ありがとうございました。(^○^)
この投稿に返信
2003年11月29日(土) 20時53分違反通報親記事 12件目
コメント 24 by さくら
>>23 もっちさんへ

こんばんわ

もっちさん頑張ってください
私もまだ新米ママでこれからいろんな事で笑ったり、悲しんだり、幸せを感じたり、悩んだりするすると思います。
しかし、この広い世の中「私だけが・・・なぜ?」と感じてもどこかには同じ悩みやそれ以上に苦しんでいる人がいると思います
同情とか優越感とかじゃなく、何と言うか・・・一緒に頑張ってくれる人がいますから。もっちさんの隣りには一緒に幸せを築いていく旦那様がいるし、ねっ?
私みたいな者の言葉で元気になってもらえた事はとても嬉しいです
私も私なりの母親を頑張りますよ♪

この投稿に返信
2003年12月1日(月) 17時27分違反通報親記事 13件目
コメント 25 by nao
もっちさん、みなさん、初めまして。naoと申します。毎晩のようにギャーという奇声で泣き出す三歳の次男。うちは夜泣きがひどいなあーと考えていたのですが、何日か前、ギャーと狂ったように泣き出し、手を出しても抱っこしても暴れ、床で足をギリギリさせて泣き、私もどうしたらいいか分からずパニックになりました。(突然パタっと寝ましたが。)そしてゆうべも、2時間おきくらいに足で布団を蹴って泣いたり、旦那もいい加減にしてくれと怒り出すし、なんだかこれってただの夜泣きではないのでは・・。と心から不安になりました。先ほど、夜驚について病院のホームページで見つけ、うちの症状がまるっきり同じだと気づき、こちらのHPにたどり着きました。皆さんのお話が、本当にうちと同じなので、息を呑んで眺めさせて頂きました。叩くとピタっと止まるのも同じです。でも叩いて寝せている・・という自分のやりかたにも悩んでいました。そして、うちも下の子で、日ごろからついかまってやれなかったり、次男の性格もとにかく神経質で、カンが強いというか、毎日叱ってばかりの私。きっとそれが原因なんだと毎回自分の育児を反省していました。こちらの実体験のお話は、医学的なお話よりも本当にタメになりました。さっきから涙が止まりません。この夜泣きが何なのか悩んでいたので、同じ悩みをかかえている(いた)ママ達は、自分だけではなかったんだと安心しました。なお、さくらさんのお話もとても参考になりました。いままでは、自分も眠いし、なんで?どうして?とイライラしたりしましたが、母親の私が、しっかりと次男をなだめてあげたいと思います。なんだか胸のモヤモヤが吹き飛びました。今夜モ、頑張ります

この投稿に返信
2003年12月7日(日) 17時10分違反通報親記事 14件目
コメント 26 by もっち
>>25 naoさん

三歳で毎晩は大変ですね。つらいですがこのカキコを見て、少しでも
安心してもらったみたいで、私もうれしいです。
子供もそれぞれ個性があって出る症状もいろいろありますが、
naoさんがやりやすい方法で接してあげて下さい。
私もついつい叱りすぎて日々反省。です。
この投稿に返信
2003年12月7日(日) 21時25分違反通報親記事 15件目
コメント 27 by さくら
>>25 naoさんへ

おはようございます

私個人の勝手な意見ですがこの症状が出るのは「平等じゃない?」って
感じてしまう事なのでは?と思った事があります。何と言うか、赤ちゃん
返りみたいな嫉妬心?

恥ずかしい話ですが、私は兄をかわいがる母を見たり、感じては
「お兄ちゃんばっかり」と思っていました。皆さんのところもそうだとは
言いませんが私の場合はこの頃この気持ちがかなり大きくありました。

後、「熱を出した時だけ母は天使のようにやさしかった」っと思った時も
ありました。何が自分でも言いたいのか分からなくなってきてしまいましたが、
こう言う症状が有った者がこう言う事を考えていた事もあるっと言う事だけです。

不愉快、不安な気持ちにさせてしまいましたら本当に申し訳ありません
この投稿に返信
2003年12月11日(木) 9時24分違反通報親記事 16件目
コメント 29 by もっち
>>27 さくらさん

私は今「母」の立場です。
さくらさんの言っていることはよくわかります。
娘もおそらく同じだと思います。だから私に好かれようと、
勉強をがんばったり、甘えたりします。

そんな時は本当にかわいいです。(^O^)
ですが、やはり下の子と比べると甘えベタと言うか、
口じゃあ負けてないと言うか。私との口ゲンカでは
私のほうが負けます。(;。;)

三歳の頃でもけんかをして三日口をきかなかった事があります。

たしか5歳ごろ、
一度、私が家を飛び出したことがあります。一晩、
近くに住む姉の家で泊まり、翌日家に帰ると下の子は心配そうに
して、「お母さん帰ってきて良かったね」とこっちがうれしくなること
を言ってきてくれましたが、娘のほうは...
今でも下の子は「おねえちゃんとお母さんケンカしてお母さん泣いて
かえってこなかったよね。」とよく覚えています。

私は母なのでさくらさんと対極にありますが、素朴な疑問。
聞いていいですか?かわいがってもらいたいのになぜ口答え(なまいきな口調で)するのか?正直、下の弟より娘のほうがデキはいいです。
勉強ができて、先生から褒められてかわいくないはずが
ありません。こっちだって弟と平等にかわいがりたいのに、
「そこまで言うか...」と思う位怒ってきます。

「支度したの?」   「...」
「支度しなさい」   「テレビ見てるのがわかんないの?」
「支度しないと明日困るよ」  「うるっさい」
「ブチッ」(-_-X)
ってな事が毎日。下の子は素直にするのに。

長くなってスミマセン。
この投稿に返信
2003年12月11日(木) 23時54分違反通報親記事 17件目
コメント 30 by あいう
>>29 もっちさん

こんにちは。あいうといいます。
横槍を入れてしまいますが、もっちさんにどうしても言いたいことが
あったので、書き込んでしまいます。ごめんなさい。

「支度したの?」   「...」
「支度しなさい」   「テレビ見てるのがわかんないの?」
「支度しないと明日困るよ」  「うるっさい」
「ブチッ」(-_-X)
ってな事が毎日。下の子は素直にするのに。

とありますが、反抗期の娘さんならあたりまえのことでは?
もっちさんの思うところの「反抗期」と、娘さんの今は、ちょっと違う
のかもしれませんが「自分」「親」は違う存在なのだという意識に伴う
行動は、人それぞれだと思います。
でも、反抗しても親には認められたい。子供としては当然の気持ちです
よね。子供はだいたいは親が大好きですものね。
支度しなさい、といわれてすぐに従うように子供を「調教」したい訳では
ないでしょう?
テレビ見てる、と子供が言ったら、じゃ、テレビが終わったら忘れずに
してね。とか、いつしたくするつもり?と聞いてみる。
これでいいのでは?
もっちさんは、自分が何かをしているときに「いまこれをしなさい」と
命令されて、素直に従えますか?

たぶん、ですが、毎日のぶつかり合いでお互いに必要以上にキリキリした
感情をもって接しているために、腹の立つほうへ腹の立つほうへ、流れて
しまうのではないでしょうか?

ひとつ、娘さんの意思を尊重することで、娘さんもあなたという「母親」
を今までとは違った目で見ることが出来て、必要以上に反抗的になることもなくなり、
甘え上手になるかもしれませんよ。

『たしか5歳ごろ、
一度、私が家を飛び出したことがあります。一晩、
近くに住む姉の家で泊まり、翌日家に帰ると下の子は心配そうに
して、「お母さん帰ってきて良かったね」とこっちがうれしくなること
を言ってきてくれましたが、娘のほうは...
今でも下の子は「おねえちゃんとお母さんケンカしてお母さん泣いて
かえってこなかったよね。」とよく覚えています。』

言ってみると、弟さんはけんかについては他人事なので、素直な言葉が
でてくるのです。
娘さんにとってはとてもショックなことだっただろうと想像します。
この投稿に返信
2003年12月12日(金) 11時33分違反通報親記事 18件目
コメント 31 by もっち
>>30 あいうさん

娘も良いところはたくさんあるのに時にそれを忘れて
悪いとこばかり見てしまう。そして「大人気ないケンカ」
に発展してしまう。子供の気持ちより親の都合を押し付けてしまう。
以前何かで「いい子とは親にとっての都合のいい子と思ってませんか?」というのを見て「なるほど」と思ったことがあります。

知らず知らずのうちに子供を思い通りに動かそうと
しているのかも知れません。

子供と同じ視点でケンカをしてしまう前にあいうさんの
書いたことを思い出して、娘の気持ちを尊重できる母親に
なりたいと思います。

ありがとうございました。
この投稿に返信
2003年12月12日(金) 22時48分違反通報親記事 19件目

19.夜驚症

メール転送可
コメント 32 by あいこ
もっちさん

こんにちわ(*´▽`*)
中学2年生のあいこです。

この間の夏(今のところ)最後の夜驚症がありました。
物心ついたときから一ヶ月に何度か、
多い時にはほぼ毎日、
夜驚症が起こりました。

私だけかもしれませんが
幻覚らしきものがあり、
普段見慣れているものが
とても怖く、
いくつかの幻覚
(私の場合は全然見たことのない家の玄関
スヌーピーが釣りをしている場面)
などが見えました。
あとは
風船が割れる音が怖かったり、
人の顔が大きくなったり
小さくなったりそれが怖かったです。

一度母がわたしが叫んでいる時(夜驚症で)
ビデオを撮ってくれたんですけど、
それを見て
何が怖いのか解らなかったんですが
いざ夜驚症が起こるととても本当に怖かったです。

この投稿に返信
2003年12月14日(日) 23時15分違反通報親記事 20件目
コメント 33 by さくら
>>29 もっちさんへ

遅くなりました

娘さんの気持ちは全部は分かりませんが「かわいがってもらいたい」気持ちもあるのですがやっぱり「自分を見て欲しい」「認めて欲しい」気持ちのほうが強いのでは?と思います。
私の家庭では支度の件では
「支度したの」   「う〜ん」
「支度しなさい」  「う〜ん」
「あんたはいつもそうだから後になっていつも困るんです。」などなど
その後は母の愚痴が炸裂していました(私が動き出しても・・・)

親の方が平等に扱っているとは大人になってやっと分かるのですが子供時代に「分かる」事は本当に難しいものです

私はまだ子育ての経験はありませんが自分が子供の頃、母親との考え方のすれ違いが多くあったので(何故そこまで母親が怒っているのか分からなかったりしていたので)自分が子育てする時は、時には冷静に話し合いたいと思っています(理想かもしれないですが)

この投稿に返信
2003年12月15日(月) 10時25分違反通報親記事 21件目
コメント 34 by もっち
>>32 あいこさん

ビデオにとるとはすごい。でも、本人もなぜおこるのか
分からないし、ビデオを見せてもらっても困りますよね。

見ているほうも怖いけど本人はもっと恐怖なんですね。

寝不足にはならなかったですか?
何が原因か、自分で思い当たることはありますか?

差し支えなければ教えて下さい。
この投稿に返信
2003年12月15日(月) 20時47分違反通報親記事 22件目
コメント 35 by ぶんちゃん
>>34 もっちさんへ

あいこさんですが、メールアドレスが間違っているようです。
あいこさんへのお返事は、エラーで私の所へ戻ってきましたので
ご本人へは届いておりません。

あいこさん、もしこの記事をご覧になりましたら、正しいアドレスに
修正して、私にお返事くださいね。

この投稿に返信
2003年12月15日(月) 20時50分違反通報親記事 23件目
コメント 36 by もっち
>>33 さくらさん

実は今朝も私がキレてしまい、学校に行くまで怒ってました。
私が怒っても怒ってもキョトンとしているのを見ると、やはり
「なぜそこまで怒ってるのか分からない」んでしょうね。

こんな日は夜ぐっすり寝てくれるか心配。幸い、
学校から帰って来てからは機嫌が良くなったので少しは
安心なんですが。さくらさんが母になった時は愚痴炸裂しないように
できるといいですね。(^-^)

自分が母親になると子供の頃に思ってたことって忘れちゃうん
ですよね。
この投稿に返信
2003年12月15日(月) 21時0分違反通報親記事 24件目
コメント 37 by もっち
>>33 さくらさん

誤解を招くといけないので具体的に言いますと、
私の母曰く、私の子供の頃はもっとすごかったらしい。
もっとなまいきで、口が達者で、言うことを聞かなくて、
忘れ物が多く、学校でも問題児。...そういえばそんなような
気がする。(;^_^A
それでも母は私に手を上げたことはなかった。(物は投げたけど)
夜驚もなかったようで、私に比べたらうちの娘は100倍
いい子だそうな。
自分のことを棚にあげてしまい、私のほうが手を焼く子供だった
のにそれを忘れてしまっている。都合の良い自分に
反省です。(/。\)
この投稿に返信
2003年12月15日(月) 21時37分違反通報親記事 25件目
コメント 38 by さくら
>>36 もっちさんへ

そうですね
自分の息子が5歳6歳となってきた時、今のような気持ちを持ち続けて接する事が出来るか時々心配にはなります。
母は些細な事でもすぐ怒る人なので自分もそうなってしまうのではないのか?っと考える事がよくありました。

今では自分にも子供が出来、両親の有り難みやここまで犯罪などに手を染める事無く成長できた事に本当に感謝しているのですが、昔は本当に反抗的だったです。

母にも言ってはいないのですが昔家族で食卓を囲んでいる時に母は父に今日会社であった出来事を一生懸命話していました。
そこに私が話しに加わり始め、母にすれば私にちゃちゃを入れられて話が先に進まなくて嫌だったのでしょう「さくら、うるさい。話に入ってこないでよ」っと言われた事があり私はそれから殆ど家で会話などしなくなりました。

母はよく私の事をこう言っていました「お兄ちゃんはいろいろ話するけど、さくらは学校であった事を何も話さない」「進路の事を親に相談なしで決めてしまう」小さい頃に母に言われて「じゃあ、話さない」と意地を張ってしまってから何年も過ぎてしまって、私はどう話をすれば良いのか分からなくもあり、いまさら面倒とも思いそのままでいると母との生活に苦痛を感じるようになってしまいました。

私と母は一緒に生活をすればするほどお互いを傷つけ合い、私は高校の頃から言っていた「社会人になり3年経ったら家を出て行く」事を実行しました。母は私が出て行くまで認めてはくれませんでしたが、父は「出て行くと言うさくらをもう止める事は出来ない。一度出て見るのもいい経験になる」と言って父の一声で家を出る事が出来ました。

私と母は「ハリネズミのジレンマ」だったのです
好きだから近くに居たいのに近づくと自分の針で相手を傷つけてしまう、そして自分も相手に傷つけられる。
家を出てから私と母の関係は良くなりましたが私はもう二度と一緒に生活は出来ないと確信をしました。
両親の事は本当に好きですがもっと早くに私と母のすれ違いが話し合い、意見をぶつけ合い、解かれていたらどうなっていたのかな?って思う事もあります

「話をしなくても気持ちは通じる」なんて事はないと私は思います。
だから私は旦那とも喧嘩しても話はちゃんとするようにしています
旦那が何も話さない時はおちゃらけて「夫婦の会話は?」と言ったりして自分の気持ちは人には「醜いな」と思われてしまう事があるかもしれなくても話すようにはしています。

因果応報は嫌ですから

この投稿に返信
2003年12月16日(火) 13時26分違反通報親記事 26件目
コメント 39 by さくら
>>37 もっちさんへ

「話がずれちゃったかな?」を入れてから「補足です」を読みました(遅い?)
私は「母と私」の関係が「私と子供」も同じになることが怖いのでそれを打破しようと言う心がけで子育てをしようと思っております。

ニュースなどで虐待を親からされた子は自分の子供にも同じ事をしてしまう傾向があると数年前よくやっていました。
虐待に限らず自分が親から与えられた事は良い事でも悪い事でも自分の子供に同じ事をしてしまうと私は考えております(私の勝手な意見です)
私から見ておばあちゃんは厳しい人でした
「おばあちゃんと母」の関係は今となってはよく分かりませんが母の話の中に出てくるおばあちゃんはかなり厳しかったらしく母もかなり抵抗したりしていたようで「やっぱり親子なんだな」ってしみじみ思った事がありました

まあ、子供は親を泣かせて困らせて成長するものなのですが「心のすれ違い」は「おばあちゃんと母」そして「母と私」のここで私は終わりにしようと思います。

この投稿に返信
2003年12月16日(火) 13時55分違反通報親記事 27件目
コメント 40 by もっち
>>39 さくらさん

つくづく娘に言われてる気がします。(¨;)
私も平日は仕事をしていて、帰ってくると同居している
自分の母に愚痴をこぼします。そこで娘が入り込んできて
どうでもいい話をされると「うるさい」と言うことはしょっちゅう
あります。

私がよく人から「心臓に剛毛が生えてるね」と言われるくらい
ちょっとのことでは大丈夫な人なので、ナイーブな娘って
どう扱っていいのか。

この投稿に返信
2003年12月20日(土) 11時2分違反通報親記事 28件目
コメント 147 by 無責任
>>1
うちの娘が今4才でで数日前から寝て数時間すると突然起きて、すごく怯え、私が抱っこしてもママ怖いと怯えます。
共働きで朝晩忙しい時にグズグズする娘を怒りすぎている私。
ストレスが原因なのかな?と今反省しながら色々調べています。
この投稿に返信
2013年6月13日(木) 23時47分違反通報親記事 29件目
コメント 148 by はみがき
はじめまして。このお題はいつの物なのでしょうか? わかりませんが、 私も小学3.4年の頃
集中して幻覚 幻聴を体験しました。

昼寝の後や夜寝付いて途中で起きた時など多く、

時には布団のシワなどを見ていて起こりました。

口に巨大なものを詰め込まれる様な恐怖感を感じて とてつもなく怖かったり
透き通った母親が 部屋にあった浮き袋を腰につけ「これなあに?」と言いながら、 ベランダから飛び降りる幻覚

心配した姉が 外に散歩に連れて行ってくれましたが、 外から自宅のベランダを見ると
ベランダに人影があり 泣きました。

書き上げるとたくさんありますが、 とにかく

本人は怖いです。 うちの場合 楽観的な一家だったので
私が泣き叫ぶと、「お前大丈夫か!?」 と笑われ
姉にはいい加減なお経をあげられました…

とてつもなく怖いのに、誰も信じてくれないので
心が張り裂けそうになります。

その幻覚 幻聴があるときは 意識もボヤーっとしてて
自分が自分じゃない感覚でした。

私の場合 それは徐々になくなり、今では笑い話のネタですが。

お子さまが、そうなった時は 見えなくても聞こえなくても 同情してあげて欲しいです。
この投稿に返信
2013年10月8日(火) 0時45分違反通報親記事 30件目
コメント 152 by なお
高校1年の息子の近所の友達が 昨夜1時半頃 うちの勝手口をドンドン叩いて 怯えた顔で慌てて入って来て、「怖かった、大きな音がして凄かった」などと訳の分からない事を言ってました。
親が迎えに来られましたが、小学6年生頃にもそういう事があり、気になって調べていたら ここに来ました。
ひどく叱られたり、恐怖映像など見るとダメなのですかねぇ
いろいろ 勉強になりました。
ありがとうございます。
この投稿に返信
2015年5月11日(月) 23時9分違反通報親記事 31件目