話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
子ども(病気/症状/小児科/生活習慣病/予防接種) 中学生のおねしょ対応について (6) アナフィラクトイド紫斑症の情報 (12) アレルギー性紫斑病の経過について (0) 子供のわきがを治すには (3) 夜驚(やきょう)症に似た行動をする娘 (30) 先頭から つまみ読み 4才女の子のおしっこの回数増加について 記事 75 by すいすい 4才の女の子ですが弟が生まれて(今年の6月)から、トイレに行く回数が増えました。ちゃんと出る... ( 続きを読む ) 1. 下の子が生まれると・・・ ママtom 2.夜泣き、夜尿症について コメント 77 by まゆたん すいすいさんへこんにちはまゆたんです。私は薬剤師を目指し今大学で勉強中の身で、もちろん子育てはしたことないですから、子供の心理等はまだあまりよく分かりませんが、今回は薬剤的観点から小建中湯という漢方薬がいいのではないのかと思いました。理由は・この処方は夜尿症、夜泣きに適応できます・この小建中湯は膠飴(こうい)という飴の甘い生薬が含まれており、もともと子供向けの処方なんですよ。ですから安全に飲めると思います。注意:この膠飴はあくまでデンプンを主成分とする生薬なので腹部に膨満感(おなかが張った感じ)があるときは服用してはいけません。服用するとデンプンが腸内で分解されガスが発生するので、腹部膨満感が悪化するかのうせいがあります。もしよかったら参考にしてみてくださいね。これからも子育てがんばってください♪わたしもがんばらなきゃ*おそらく漢方専門医や病院などで医者等に相談してみれば出していただけると思います。 To:まゆたん 返信を書き込む 主題: 4才女の子のおしっこの回数増加について 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2004年8月17日(火) 10時1分 ↑親記事 ↓3件目のコメント 3.娘もそんな感じです。 コメント 78 by あいう すいすいさんはじめまして。あいうといいます。我が家と全く同じ状況なので、思わず書き込みたくなりました。5歳の男の子、3歳の女の子、1歳の男の子の3人の母親をしております。3歳の女の子が頻尿で、ひどいときでは30分毎に大さじ1杯程度の排尿をします。これは、おしっこをする時は親を独占できる、と子供が感じた結果だと私は思っております。私が下の子と遊んでいるとき、私が何かに熱中しているとき、電話がきたとき、きまって「ママ、おしっこ〜」と言います。夜急に起きて泣き出すのは、きっと本人なりに何か我慢したり、受け入れるためにちいさな胸にストレスを抱えて眠りについた結果だと思います。そのたび、「アー、私ってダメな母親だ」と落ち込んでしまいます・・・でも、でも。子供にとってストレスが全て有害だとは思いませんし、その子なりの壁を越える過程ってあると思うので、おしっこのときは存分に抱きしめて甘えさせてあげるとか、泣いたときはママtomさんのようにやさしく抱きしめてゆすってあげるとか、とにかく愛情を伝えるのが一番なのかなぁとおもいます。母親としての自分を反省しつつ、できるだけそれぞれの子供に顔を向けて愛情を伝えるように努力しよう、と思っているところです。 2004年8月21日(土) 21時14分違反通報↑親記事 ↓4件目 4.娘のおしっこについて コメント 130 by チューリップ うちにも、5歳の女の子がいます。同じように最近おしっこが頻繁でいろいろ調べるうちに、ここにたどりつきました。精神的なものかなぁ・・・とは、なんとなく思ったのですがなるほど、やはりな感じです。「おしっこの時は、ママと行きたい・・」と今日言ったのを思い出しました。少し今までより甘えさせてみようと思います。 2008年5月4日(日) 22時59分違反通報↑親記事 ↓5件目