おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト

ズーム -1元のサイズ+1

ヒントみんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。

先頭から

小2息子発達に問題があるのでしょうか

メール転送可
記事 73 by
はじめまして。

小2になった一人息子の事でご相談があります。

息子は親の私からみても時々、
「この子ちょっと普通じゃないのかなぁ」
なんて思ってしまう「何か」があるんです。
(自分の思いすごしだったらいいとは思うのですが・・・)

3歳の時に「遠視」である事がわかり、矯正のメガネをかけていますが
身長体重ともに普通で、勉強が著しく遅れているという事はありません。
(運動は全くできず、リレーなどは一周くらい遅れてゴールする程で、自転
車も1年生の終わりにやっと乗れるようになりました。)

ただ、見ていると 行動にちょっとおかしな点がみえるというか・・・。
(参観等でクラスの子達と比較するとやはり何かが違うと思えます。)

息子は社交性は全くなく、お友達も出来ないタイプで
母としてものすごく心が痛みます。
息子自身はそれなりに努力しているように見えるのですが
裏目に出てしまうようで、お友達から暴言を吐かれたり、叩かれたりと
学校生活もうまくやっていけないようです。

専門の検査機関に・・・という方法も考えているのですが
具体的にどこの病院にいったらいいのか判らないというのもあり
現実から逃げてる部分もあり、受診できないでいます。

遠視の子供は 「多動症」になりやすいと眼科の先生に言われた事を
思い出し、「自閉症」や「多動症」だったらと心配をしています。

一人息子ですので、親としては 学校に楽しく行って欲しいと思いますし
お友達と沢山遊んで欲しいと思うんです。
私がお友達を作ってあげる事は出来ないので、息子自身に生きていく
力を付けてもらいたいのですが、もし・・・息子に発達の障害等が
あるのならどう接していいのか悩みます。

ただ、一人っ子という事で内向的でうまく人と接する事が出来ないだけなの
か、発達に問題があってうまくできないのか、未熟な私には
区別がつかないというか・・・。

息子は お友達にイジメられると泣いて帰ってきて
悔しいと表現します。勉強や運動が出来なくてもいいから
毎日 お友達とうまくやれれば 楽しいだろうに・・・と思うと
本当に心が痛みます。

ー息子の行動についてー

1、 呼んでも返事をしない。
(体に数度触れたりすると、え?って我に返るような。
かといって、聴力検査などは正常でした。)

2、無意識に両手を空中でブラブラさせたり、不思議な動きをさせる。
(一番気になります。言葉が悪いのですが、脳に問題が?と自分では思って
しまうような動きです。他の子がやってるのを見たことがありません。)

3、意味のわからない言葉を使う。
(2年来なので言葉は理解済みですが、お友達と会話しているのを聞いている
と、会話になっていない?と感じます。他の子達の話している事についてい
っていないような感じです。自分の言いたい事をうまく伝えられないのでお
友達から「イミわかんねぇ」「宇宙語〜」などと言われてしまいます)

4、運動神経があまりになさ過ぎるのでは。
(同級生の男の子が、パッパっとできる遊具や、アスレチック系の遊具も
怖いから出来ないと言って出来ません。年少さんくらいが使う遊具ですら出
来ないといいます。)

ただの 「個性」なのでしょうか。

長文失礼致しました><
未熟な母ですので アドバイス頂けたらと思い書き込みさせて頂きました
よろしくおねがいします。
To:ゆっき〜

返信コメントを書き込む


コピー保険に加入(本文コピー)  写真を貼り付ける 埋め込む
カメラ 写真(画像)貼付の設定

笑 [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。

設定を閉じる

YouTube公式チャンネル 動画貼付の設定
URL:

笑 YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。
https://youtu.be/*****

貼り付けてよい動画?

笑 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。

貼り付け方は?

設定を閉じる

2006年4月7日(金) 18時21分 1件目のコメント
コメント 74 by 美月あおい
ゆっき〜さんへ

私は医療機関の人間ではなく、全くの素人なので…参考程度にお聞きくださ
い。

ぱっと拝読した感じですが、まず「遠視の子供は多動症になりやすい」とい
う事に驚きました。
私の娘も3歳検診あたりで遠視が発覚し、メガネをずっとかけています。
でも眼科の先生からそういう説明は受けなかったものですから。
…ですが娘には特別そういった状態は見受けられません。

「多動症になりやすい」と聞かれた事から「自閉症かも」と思われた点はな
んだったのでしょうか?
それも先生から言われたのでしょうか。

ゆっき〜さんが気になる子供さんの行動を読ませていただいた限りですが
…私が前に接していた自閉症の方と少し似た部分があるように思いました。
でも私はお医者様ではありませんので、思い込んだりなさらないでください
ね?

その部分というのは「呼んでも返事をしない」「無意識な行動・不思議な行
動」「意味の分からない言葉を使う」というところです。
それからその前に書いてあった「社交性が全くない」という部分です。

まず呼んでも返事をしないというところは、私の知人は呼べば返事はしてく
れていましたが…相手に対して返事をするというよりは、自分で自分を呼ん
で自ら返事をするという感じの…接した事のない人にはちょっと分かりづら
い言葉を使って返事をしてくれていました。
自分の世界に入り込んでしまっていて、全く気付かない時もあり。
そういう時は肩をポンと叩いて知らせたりしていましたが。

それから自閉症の特有の症状(?)らしいのですが
意味のない同じ行動を何度も何度も繰り返すという事をよくしていました。
同じ場所をウロウロ往復してみたり、頭を振ってみたり…全てに一貫性はあ
りませんでしたが、知らない人が見ると「どうしたのかな?」と感じるよう
な行動ではありました。

言葉は「意味が分からない」というよりは、同じ言葉を何度も繰り返した
り、相手に対して話をする言葉が自分に語りかけているような言葉だったり
して、慣れていないと意味が通じないような話し方ではありました。

運動神経に関しては、あまり注目していませんでしたので分かりません。
勉強は人並みにこなしていましたし、得意分野はずば抜けて良かったです。
後は記憶力が驚くほどすごくて、興味のある事はなんでもすぐに覚えてしま
ったりして、いつも驚かされていました。

かといってゆっき〜さんの子供さんが「自閉症」であるとは言い切れませ
ん。
でも気になるようでしたら、医療機関を受診されてみるのも手かもしれませ
ん。
「多動症」でも「自閉症」でも、上手く対応していれば本人の気持ちも分か
るようになりますし、周りが対応に困っていたら「こうしてあげてくださ
い」と促す事も出来ますし、それによって本人も少しずつ周りに慣れていけ
るはずですから。

どこを受診すれば一番いいのかはわかりませんが…まずは小児科で相談し
て、そこでわからなければどういった所を受診すればいいか相談されるのが
一番だと思います。
早ければ早いほど安心出来るのではと思いますが…。

参考程度に呼んでいただければ幸いです。
決して思い込まれたりされないでくださいね?
私の経験と感じた事をお話させていただいただけですので。
よろしくお願いいたします。
この投稿に返信
2006年4月7日(金) 23時44分違反通報親記事 2件目
コメント 75 by ゆっき〜
>>74 美月あおいさん お返事くださってありがとうございます。
とても参考になり、励まされました。
お礼が遅くなってしまいましてすみませんでした><

「自閉症」かも?と思ったのは 
私の知人の知人(直接お会いした事はない方ですが)の子供さんが
自閉症らしい・・という事で数年前に「自閉症」という症状を知り、
わずかですが聞いていた症状と息子が似てるような気がして
心配になりました。

ただ、自分が勝手に「自閉症」とはこんな感じではないか?と思っていた
症状とは違い、興味ある分野などに才能を発揮するというような点で
もし、息子に自閉症気味な部分があったとしても、支えて行こうと
思えるようになりました。
(無知な私は、自閉症とは自分の殻に閉じこもって、勉強も運動もできなく
なって社会から孤立してしまうんじゃないかというとてもマイナスなイメー
ジを勝手に作っていました。とても反省です)

始業式も済み、学校生活が始まりましたが
学校での様子を聞くと「楽しいよ」とは答えてくれます。

ただ、近所の子供達とたまに遊ぶ事になっても、自分から輪に入って
いく事はできず、遊びの中で失敗したり、嫌な事があると
泣いて一人で戻ってきて部屋から出てこない。というのをよく目にするので
私が「息子は社交性がないのではないか」と心配する要因です。

2年生になってからまだ3日あまりですが
2歳ほど年下の男の子や、週末だけ遊びに来てくれる他校の4年生とは
笑い声を立てて、遊んでいます。
「社交性がでてきた」と思っても良いものか・・・迷います。

3年生、4年生になるにつれて、同じ学校のお友達や
同じクラスのお友達とも少しずつ上手くやっていけるようになるだろうか
と期待をしつつも 一人息子という事もあって
ものすごく心配がつきません。

美月あおいさんのアドバイスに勇気を頂きました。
息子の様子を観察しながら、今度、小児科の診察を受けてみようと
思います。ありがとうございました^^

この投稿に返信
2006年4月10日(月) 14時19分違反通報親記事 3件目
コメント 76 by 美月あおい
>>75 ゆっき〜さんへ

いえいえ…たいしたお話も出来ずに、余計に考えさせてしまうような文章だ
ったとしたらどうしようかと思っておりましたので、お返事を喜んでいただ
けて嬉しく思います♪

息子さんはきちんとお友達がいらっしゃるのであれば、同じ学校だとか学年
だとかこだわらなくても…きちんと社会性があるのではないかと私は思いま
した。
子供が笑顔でいてくれるなら、それを素直に喜べるのが一番ですものね♪

自閉症に関しては、世の中にとても大きな誤解がたくさんあるのが正直なと
ころらしいです。
私が関わった事のある自閉症の方は、昔長くお付き合いしていた人の弟さん
でした。

自閉症というのは、自分で自分の殻に閉じこもって社会と関わりを持たない
人の事をいうと思っておられる方が多いそうですが。実際はそういった「自
ら閉じ篭っている」という状態ではないそうです。
脳自体に影響があって、他の人とコミュニケーションを取りたいと本人が思
ったとしても取れない→結果関われないという、先天的な症状の事だとか。
世の中に溶け込めなくて閉じこもっているのは「閉じ篭り」になっているだ
けで、自閉症ではないと当時の彼氏に教えてもらいました。
だから周りが他の人間と関われるように促して、こちら側もそれをやわらか
く受け入れる状態になっていれば、段々と周りに興味を示すようになった
り…ぎこちなくても自分から喋りかけたり出来るようになる事が多いとか。

だからゆっき〜さんの息子さんは、ただ人に合わせてコミュニケーションを
とるのが苦手なだけかもしれないですよ?
逆に言えば自分の出来る範囲をきちんと持っていて、流されないという事か
もしれません。
私もなかなかプラス思考が身に付かないのですが、いい方向に頭を働かせて
「明るく・楽しく」生きていく方がきっと充実した生活を過ごせるのではと
思います。

この投稿に返信
2006年4月13日(木) 1時30分違反通報親記事 4件目
コメント 77 by ゆっき〜
>>76 美月あおいさん ご心配して頂いてとても嬉しいです。

息子の様子を見つつ、学校の校医カウンセラーを通して一度、相談してみよ
うと思った矢先、校医カウンセラーが離任されてしまいました。

でも、私自身、大切な一人息子でありながら
頭から「この子はちょっとおかしい」という先入観に捕らわれ過ぎて
いたように思いました。

もっと「個性」として、認めてあげる努力をして、
前向きに支えていこうと思えました。本当にありがとうございます^^
息子の専門機関での受信はもうちょっと息子自身を見て、
「普通」であることを強制していた私自身の育児を改めてから
考えてみようと思います。

暖かいお言葉とアドバイスをありがとうございました^^
未熟な母ですのでまたこちらでお世話になると思いますが
またよろしくお願い致します。
この投稿に返信
2006年4月14日(金) 11時52分違反通報親記事 5件目
コメント 79 by ミッキー
ゆっき〜さん・・・話しを聞かせてもらって、私も専門医でもなんでもない
のですが、自分もそして2人の息子もADHD(長男はLDもあります。)
という発達障害なので、自然と自閉症についても学習しました。一般に自閉
症と言っても、いろいろ症状は違います。知能が普通または普通以上であれ
ばアスペルガー症候群、(医者や芸術家または科学者などにも多い)そうで
なければ広汎性発達障害が疑われます。「コミュニケーションがとれな
い。」「場の空気が読めない」「自分の興味のあることは、よく覚えてい
る。」・・・。「自閉症」は、「忘れられない」障害でもあります。それは
受けた傷を何年も持ち続けることにもなります。人を傷つけるようなことを
平気で言う割に、自分が凹むようなことを言われるとそのおちかたも激しい
のです。結果自尊心が傷つき、ますます孤立感を深めることになります。ま
ず、自信を取り戻す手だてが必要です。といっても、自閉症かどうかは専門
医の診断を受ける必要があります。残念ながら、軽度発達障害に詳しい小児
精神科医は日本では20人程度しかいないのが現状です。幸い私の子どもた
ちは、小児精神科医に出会え、カウンセリングと投薬のおかげ
で、ここ1年の間にだいぶ改善されました。あなたの近くに「メンタルヘル
スセンター」はありませんか?一度相談されることを勧めます。診断料は1
回、3000円程度です。親と子とそれぞれカウンセリングの場合は、その
2倍程度になりますが・・・・。「児童精神科」のいるお医者さんを捜され
ることをお勧めします。
この投稿に返信
2006年4月17日(月) 21時50分違反通報親記事 6件目
コメント 85 by ゆっき〜
>>79 ミッキーさん

残念ながら、私の地方では、「軽度発達障害」にお詳しい先生が
いらっしゃらないようなので、色々と小児科に問い合わせをしました。
正直、きちんと診断していただけるかはわかりませんが
「一度、来院を・・・」という事でしたので、数軒まわって
診断を仰ぎたいと思っています。

息子の学校にも「広汎性・・・」という症状の方がいらっしゃるというのを
聞いた事があり、ハッとしました。
息子は「自閉症」だと思い込んでいた私なので、もっと息子の症状を
きちんと見てあげる事ができないでいました。反省です。

ミッキーさんのアドバイスのおかげできちんと診断を受けようという
姿勢になれました。本当にお詳しく、丁寧に教えて頂きまして
ありがとうございます。^^
この投稿に返信
2006年4月19日(水) 12時2分違反通報親記事 7件目
コメント 86 by ミッキー
>>85 ホッとしました。と言うのも、「軽度発達障害」と言う言葉にビックリして
人によっては最悪の結果を招くこともあるからです。ゆっきーさんの前向き
に取り組む姿勢に、私も微力ながら力になれたかと安心しました。実は、
「発達障害児」のための「特別支援教育」は、ようやく一昨年あたりから、
ようやく法整備されたばかりですが、学校(幼稚園、小学校、高校、大学)
関係はもちろん、医療関係もきちんと対応しなければなくなりました。でも
学校の先生自身が、そのことを理解している人は今のところ極めて少ないの
です。私も、自分と自分の家族、地域の子どもたちのために「特別支援教
育」の啓蒙活動並びに「軽度発達障害児」の理解と支援のために、一人でも
多くの子が、そして家庭が救われるよう努力しているところです。きちんと
した理解と支援がなされれば、特にゆっきーさんのところのように、小学生
のうちに気づけば、将来はごく普通の生活ができるのですから・・・。我が
長男は、アパート住まいしているものの、管理にかんすることはほとんどで
きないので、私が今日休みということもあって家内と部屋の掃除と食料の差
し入れしてきました。家内の手がかかる怒りは、いつも私に向けられます
が、いまさらどうしようもないのでがまんしています。o(*^▽^*)oあはっ♪
根気のいることだけど、前向きにお互いにがんばりましょう。
 
この投稿に返信
2006年4月19日(水) 20時10分違反通報親記事 8件目
コメント 87 by ゆっき〜
>>86 ミッキーさん ご主人様でいらっしゃったんですね^^ 実際に自分の子供が
なんらかの障害や病気を抱えないと、なかなかその事実に関して知識を増や
していく事は難しいのかもしれませんね。

でもこうしてここで相談した事で、私自身沢山勉強させて頂きました。

私も息子が小学2年になって、ようやく「軽度発達障害」という言葉を
聞くようになりました。自分達が子供の時にもクラスに数人くらいは
いわゆる「ちょっとやんちゃな子」や「暴れん坊」がいたとは思うのですが
今の時代ですともしかしたら、なんらかの「軽度発達障害」と診断されるの
かもしれませんね。

来週、2つの小児科での予約が取れましたので、相談に行って参ります。
沢山のアドバイスと暖かい励ましにとても感謝しております^^
ありがとうございました^^
この投稿に返信
2006年4月20日(木) 19時21分違反通報親記事 9件目
コメント 91 by ケイジ
はじめまして 私はアスペルガー症候群と診断された 小学校5年生になる
子供を持つ父親です あくまでも私の経験なんですが 児童精神科医と言っ
ても 知的障害のない自閉症はありえないと言う遅れた考えをお持ちのお医
者さんもいます しかも小学校で紹介された病院です 散々な目に会いまし
た ネットで評判を聞いていい病院を調べて診断されて 今は前向きに考え
れるようになりましたが IQテストを行ったところ IQは140もあり
ました そのこの能力をいかす育て方をするように心がけています あの有
名なビルゲイツもそんな感じの方だと聞きました しかし 伊豆の国市で母
親にタリウムを飲ませて毒殺しようとした女の子も大々的にアスペルガーと
病名が載ってしまって 偏見をもたれりゃしないかと少々心配です 親がき
ずいて適切な育て方をすれば あんな結果にはなりません むしろいじめの
対象になることが多いんです どんなことがあっても子供を信じるそれが一
番だと思います 個性としてうけとめてあげてください
この投稿に返信
2006年5月26日(金) 19時30分違反通報親記事 10件目
コメント 92 by ゆっき〜
>>91 子供を信じる・・・本当にその通りですね。小児科で診断を仰ぎましたが
「問題はないように思います」という診断で、他にももっと病院を当たって
みようかと思っているところです。

今は、どちらかというと、いじめの対象になってしまっている
息子が心配なのですが(行動に少し問題があるというのも理由かもしれませ
んが、仲間はずれや、かげぐちの対象になります)

息子は特別何かに秀でているという点がないので
どこをどう伸ばしてあげたらいいのかとか、
子供の人間関係に対して(いじめる相手の子供や親御さんへの対処等)
悩み、涙が出る思いです。

親としてまだ未熟なので、つい、子供の世界に口を出してしまって
後悔する日々が続きますが、「個性」として自分が受け止めていく
努力をしていこうと思います。その心境になれる日はまだ先になるかもしれ
ませんが・・。

ケイジさん、ご意見を下さってありがとうございます。
この投稿に返信
2006年5月26日(金) 20時6分違反通報親記事 11件目
コメント 93 by シルバー
私の息子もお友達と上手に接する事が苦手な子です。
お友達との会話を聞いていても、参観等で見ていても、やはり「何か他の子
と違う」という感じが有ります。

心配しまして、かなり悩みました。そうこうしている内に、子供は残酷です
から、いじめられ始めました。そうすると、萎縮しちゃうんでしょうね、な
おさら言動がおかしくなっていくんです。

私も精神的にどんどん追い詰められまして、いじめる相手の子供や親御さん
への対処を進めつつも、児童相談所まで行きました。「こんなに皆と上手く
出来ないのは家の子に何かあるに違いない」と。でも色々な検査をしました
が結果はゆっき〜さんのお子さんと同じで問題ないとの事でした。

問題ないと言われても、親の私が問題があると感じているのに、じゃあ何が
原因なの?私の育て方?でも兄弟達は上手くやってるし、、この子の個性?
、、、でも、、、個性で片付けるには、あまりにも息子が生きずらそうで。

本人もさる事ながら、私自身もかなり辛かったです。今でも辛いです。昨日
などは理科の授業で植えたホウセンカの若葉を誰かに引き抜かれて無くなっ
ちゃったと言って帰ってきました。

どこまで親が口を出すべきなのか、普通と普通じゃないの境目はどこにある
のか、まだまだ暗中模索の最中ですが、今は親バカになろうと決心しまし
た。他人は好き勝手な事を言います。息子が辛い思いをしていると限りなく
謙虚に訴えても「でもね、、お宅のお子さんが、、」と開き直る保護者。現
状を訴えても「やはりですね、お宅のお子さんにも原因が、、」と取り合っ
てくれない教師。

けれども、だれも私と息子の人生をほんの一時期通りすぎていく人たち。そ
んな人たちの言葉に惑わされて、自分の大切な子供を一緒になって普通じゃ
ないと思う事は止めにしました。

例え本当に普通じゃないとしても、私にとっては普通どころか、それ以上の
子です。人様に危害を加えるならいざしらず、「世界にひとつだけの花」を
地でいき、今はわかってもらえなくても、かかわる人たちの心の何処かにあ
らゆる問題を提起していくであろう息子を誇りに思いたいと思います。

ゆっき〜さん、本当に色々辛いと思いますが、私も頑張りますので、どうか
頑張ってくださいね。

この投稿に返信
2006年5月27日(土) 13時38分違反通報親記事 12件目
コメント 94 by ゆっき〜
>>93 何度も何度も読み返してしまいました。そして一杯泣きました。

本当に本当にものすごくものすごく・・・よくわかります
シルバーさんの仰る事全部、息子の事のようです。

私も、先日いじわるをするクラスメートの親御さんに訴えました。
(親同士も長い付きあいで、子供も赤ちゃんの頃からの友人です)

辛く、哀しい気持ちと、うちの子にも問題がある点も考慮してお話をさせて
頂きましたが、「あなたが言っている事は推測で、1から10まで正しいわけ
ではない。ウチの子は悪気もないし、子供の関係に親がいちいち出てくるの
では子供の成長にならない。いじめられる側にも理由がある」
というご意見を頂いて、胸が詰まりました。

息子にはいじめられる要因が少なからずあるのですから。
でも、それもどうしていいのか、どうしてあげたらいいのか
どうにも出来ない事なのに・・・と涙がでました。

確かに他の親御さんも先ほどの方と同じような事をおっしゃいます。その通
りだと思います。でも、やはり、息子をほうっておけない親バカな自分もい
るのです。
息子の為には、いじめられている事を見て見ぬふりをし、
自分で乗り越えて行く力をつけさせたほうがいいのか・・・・。

先生にもご指導を仰ぎましたが、「注意してみてみます」と言われるばかり
で解決にはなりません。
うちの子は小学2年ですが、やはり大きくなるにつれて、周りも知恵がつい
てきますから、はっきり分かるカタチでのいじめではありません。

生きていく中で、大人になればもっと陰湿で、もっと過酷な人間関係の中に
身をおいていかなければいけない時もあると思います。
傷ついて学ぶ事も多いとは思うのですが、どんどん心に傷を負っていく
息子にどう接して、どう対処していいのか本当に悩みます。

息子は一人っ子なので、私の場合、育て方に問題があるのではないかと
いつも悩みます。
デパートに出かけても、親子連れに目が行ってしまい、
同じような年齢のお子さんと息子を比べ、やはり少し行動がおかしいのかな
と感じると、不安に襲われます。

病院の先生にも、学校の先生にも「特に問題はないですよ」と言われるたび
に更に不安になった事もありました。

今は皆様のアドバイスと暖かいお言葉に励まされて、「前向きに」と思える
ようになりました。でも時々、

学校から帰ってきた息子が、
「今日も○○くんと遊ぶ約束したのに、やっぱりボクなんかとは
遊ばないで他の子と遊ぶって言われちゃった。来るなって言うんだ」
とか
「ボクが入れてって言うと、みんなイヤそうな顔して逃げるんだ」
とボソっと言うのを聞くと、
親の自分が気丈に振舞おうと、明るく「だったら家でママと遊ぼうよ」
って言ってみたりするのですが、どうしても涙が出てきて止らないんです。

いじめる相手に対して悔しいという感情と、どうして息子をいじめるのとい
う切ない感情と、息子が不憫で仕方なく感じられ、涙が止りません。

息子は優しいだけが取り得なので、
「ママ、ボクがなかまはずれにされてるのが哀しいんですよね ごめんね」と
心配してくるのです。息子は誰にも危害を加えません。
学校の先生も
「優しすぎて、困った事があっても何も言えないくらい。」と。

いつか、もっと成長した時息子の事を理解してくれるお友達が出来ると
信じて、優しさを伸ばしつつ、他の部分が強くなってくれたらと
見守って行くつもりです。
とは言うもののまだまだ、自分の中には悟りきれない部分があって
日々、息子の行動や言動に一喜一憂し、悩み、後悔し、一日が終わります。

ずーっと悩み続けて来て、シルバーさんのレスを拝見して
同じように悩み、励ましてくださる方にお会いできて、
本当に本当に嬉しくて・・・。

つい、気持ちが吐き出し気味で長文になってしまいました><

でも、私もシルバーさんと同じ気持ちです
どこまでも息子を信じて、親ばかになります
勇気を頂いて、ありがとうございました。^^
この投稿に返信
2006年5月27日(土) 18時31分違反通報親記事 13件目
コメント 95 by スウェン
ゆっき〜さんへ

こんにちは。全てレスを読ませてもらって、どうしてもレスしたかったの
で、書かせてもらいます。

涙しました・・・。
親バカという言葉を文中何度か使っているようですが、私の周りには親バカ
な人間がたくさんいます。ゆっき〜さんの場合は親バカではないと感じま
す。
息子を想う心=親バカではありません。
あなたの息子を想う心は素晴らしいと思います。

昨今、虐待などというニュースなどを多々みる事があります。こういうニュ
ースを見ると、「子供を可愛く思っていないのか?」という疑問が普通にわ
き上がってきます。

どんな人でも子供の時代があります。その子供の時代、心の拠り所は「親」
であったはずです。両親でなければ祖母・祖父・兄弟などでしょう。
家に帰って「今日はね学校で・・・」「今日はね○○ちゃんが・・・」と食
卓を囲んで話した日々を持つ人が沢山いると思います。
その家庭にとっては、これが家族とのコミュニケーションなのでしょう。
もちろんコミュニケーションの取り方は色々なので、これだけとは言いませ
んが、そういうコミュニケーションを持つことが心をかよわせるという事に
繋がると思うのです。

話がそれましたが、息子さんは、ゆっき〜さんの心配をしてくれる・・・。
素晴らしいじゃありませんか。それは、間違いなくゆっき〜さんの息子さん
に対する愛情が、息子さんに伝わっている証拠でもあります。

これから先、色々と苦労もあるとは思いますが、どんな事があっても、息子
さんにとっての一番が、ゆっき〜さんである事を忘れないで下さい。

あなたがいるから息子さんは頑張れる。という心境が、かならずあるはずで
す。

私も子供を持つ1人の親として、まだ見ぬ息子さんの未来が輝かしいものに
なる事を心より願っています。

そして、「そんな事もあったね」と、今の自分達を笑顔で話せる日々がいつ
か来る事を信じて頑張って下さい。

支離滅裂な文章で申し訳ありませんでした。
この投稿に返信
2006年5月28日(日) 14時10分違反通報親記事 14件目
コメント 96 by ゆっき〜
>>95 スゥェンさん、暖かいお言葉にこちらこそ涙が出ました。

私は本当に育児に自信が無く、いつも「これでいいのかな?」
「自分がこんな風に考えていていいのかな?」と自問自答です。

最近は子供が絡む哀しいニュースも多く、子供同士での犯罪も増え、
心を育てるという事の難しさをひしひしと感じます。

私は自分自身もコミュニケーションは不得手で、子供とどう接していいのか
分からない事も多いです。でもいつもいつも毎日毎日息子をぎゅっと
抱きしめます。暇さえあれば、機会されあれば・・・

いつか息子が自分から離れていく時がきたら、きっととても寂しいと感じる
かもしれないけれど、その時がくるまでの短い間、そうしていこうと思いま
した。ずっと私が息子の味方であり、息子が私の味方です^^

本当にずっと親の私が自信を失って、背中が丸まっていたように
思います。でも こうして励まして頂いて、自分の育児に対してもっと
自信を持っていこうと勇気がでました^^

また、何かにつまづいて、こちらでお世話になるかもしれませんが
どうかその時はまた、ご指導ください^^ありがとうございました
この投稿に返信
2006年5月29日(月) 10時15分違反通報親記事 15件目
コメント 97 by でか♪
>>96 問題なんてマッタクありません。
ウチの息子 三年生も、軽度ではあるのでしょうが
イジメにあっています。
傘がなくなったり、、、
物が壊れていたり、、、
遊んでもらえなかったり、、、
意気地もなく、泣いてばかり、、、

でも、
『○○○(息子)は、パパにとって宝物だからとても大事なんだよ』
『だから、○○○は、怪我をせずに元気に・・・自分を大事に・・・』
『○○○は、宝物を大事にしてね・・・』
みたいな話をしました。

そると、それまでは仲間はずれにされても
本人が平気っぽく振舞っていたのに
『怒る』ようになりました。
これも自立なのでしょうか?
なんともヒヨワな息子ですが、
今は、多少とも負けん気が出てきたような気がします。
(親の方は子離れできないんですけど・・・)

まったく参考にはならないと思いますが・・・
子供のほうが成長も早くて
もう、親の想定内では生活してくれません。
でも、それなりに乗り越えているようです、、、

ノンビリといかれてはどうですか?

この投稿に返信
2006年5月29日(月) 16時48分違反通報親記事 16件目
コメント 98 by ゆっき〜
>>97 そうですね^^ でか♪さんのおっしゃる通り、子供の成長は
親が考えているほど、のんびりでは無い様な気がします。

経験談をお聞きできてとてもホッとした気持ちです。
息子ももう少し年齢が進んだら、自分自身で色々と考え結論を出して行くの
かなと希望が持てました。

参観日や、学校訪問などで、放課時間を見る機会があると
つい、息子はどうしてるだろう?と気になって
見なければいいのに 一人ポツンと廊下に座っているところや
仲間はずれにされて暴言を吐かれてる場面を見てしまうと
親の私の方がいたたまれない気分になって苦しくなります。

でも、息子自身、親の私が思うほどツラいとは思っていないのかもしれない
し(ツラいはツラいと思うけれど)、一人でいる事も平気なのかもしれませ
んよね。なのに私が勝手に悩んで暗くなってるのはいけないなと思います。

もっと気楽に構えて、息子の自立の邪魔をしないようにと
頑張ってみます^^ 
この投稿に返信
2006年5月29日(月) 19時51分違反通報親記事 17件目
コメント 99 by ケイジ
>>92 どうしても気になってしかたがありません 自閉症と言うのは昔から言われ
るカナータイプの自閉症から 正常にコミニュケーションをとれる方まで 
すべて連続しています ウィング博士の論文から引用させていただきました
うちの息子と非常によく似た所があるからです しかも年上と年下の子とは
うまくコミニュケーションがとれるのに 同年代の子とはうまくコミニュケ
ーションがとれないんです シルバーさんのお子さんも兄弟とはうまくやっ
ているということなんですが うちのも5才年下の弟とはうまくやれるんで
す あと運動能力が著しく劣っている点や不可解な行動をとる点も非常によ
くにているんです そのまま成長を待つ方法がよいのかもしれませんが せ
っかく発達障害者支援法が施行されたのですから 各都道府県には発達障害
支援センターが整備されていると思いますので 一度相談してみるとよろし
いかと思います 障害と言うとすごく抵抗があるかと思いますが 少なくと
も 人とかかわるために必要なトレーニング(ソーシャル スキル トレー
ニング)や運動能力のトレーニングなど受けさせてあげるのも親の務めでは
ないかと思うのですが ただ アスペエルデ会の理事長の辻井先生は 地域
によってかなり温度差があるといっていましたが 実際行政は法律ができて
も何をしていいかわからないといっている所もあるようです ヤフーでアス
ペルガー症候群で検索すると 横浜発達クリニックの内山登喜夫先生のアス
ペルガー症候群の発達と支援の所を見るとある程度は親でも判定ができます
私の地域では 発達障害におけるいじめや支援などセンター長が直接 教師
や学校長にまで指導してくださると言う話を聞きました あと親の会もあっ
て悩みなど話あったり アドバイスを受けることも出来ます あと いじめ
のことなんですが 親レベルで解決しようとしても だいたい同じ様なこと
が起きてしまうんですね うちの子だけが悪いんじゃないとかあなたの子に
も問題がある とか あたかも自分の子供がしていることを肯定するような
発言なんですね 自分の子供がされたらどういう気持ちになるかも考えない
で 子供を見れば親がわかるとは昔の人はよく言ったものです 
 うちのはもっとひどいです 予期せぬ出来事など起きるとパニックになり
ます どうしよう どうしようと言って 大声で泣きます 隣の校舎まで響
きわたるぐらいです それも最近ではかなり少なくなりました 先生方や 
めんどうをみてくださる生徒さんたちのおかげです 隣の席には片目が義眼
のお子さんがいろいろとめんどうをみてくださってます すばらしい心をも
ったお子さんです いじめは担任の先生の技量によってかなりなくなります
休み時間などは見張り役の生徒さんまで決めてくださってます 教員免許も
10年で更新が必要になってくるみたいですし あまりにも職務怠慢なら 
校長や指導主事や教育長に言いますと脅してもいいんじゃないですか 公務
員は非常に上からの権力に弱いです いやになるほどです タレントの上沼
恵美子さんのお子さんは転校が理由でいじめにあったみたいですので 親が
校門まで迎えに行って うちの子に手出ししたら承知せんぞーと悪ガキども
に怒鳴りまくったそうなんですが 子供の不可解な行動や言動が問題になっ
ているのであれば 根本を解決していかないといけないと思うのは私だけな
んでしょうか? あと一番気をつけなければいけないことは育て方が悪かっ
たと思うことです 私は幼稚園時代からおたくのお子さんは あーだのこー
だの言われ うつ病になってしまったからです 今は完治しましたが 自殺
まで考えたぐらいひどかったからです 
この投稿に返信
2006年5月29日(月) 23時28分違反通報親記事 18件目
コメント 100 by ゆっき〜
>>99 ケイジさん いつもアドバイスを頂いてとても感謝しております。

私も、発達障害に対してあまりにも無知で恥ずかしいばかりだったのですが
こちらで色々と教えて頂き、少しではありますが勉強する機会を頂きまし
た。

息子に対してもやっぱり 「学習障害」であったり「自閉症」であったり
「注意欠陥多動障害」もすべてに当てはまる行動や言動があります。
ただ、すべにおいて当てはまる反面、すべてにおいてそうでもないかもしれ
ないという宙ぶらりんな感じもあるのです。

個人の小児科では「問題ありません」と診断されたのも、一見してはわから
ない程度だったからなのかもしれませんし、先生がお詳しい方でなかったか
らなのかもしれません。私も親として、できる限るの事はしてあげたいと思
っています。

語彙が無いので無頓着な表現で申し訳ないのですが
「普通」と「なんらかの発達障害をもっている子」の違いが本当に紙一重な
部分もあって、息子が「発達障害児」であれば いじめもそのせいだと安心
できるかと言えばそうではないです。

根本的に息子の引っ込み事案な性格や、お友達とコミュニケーションをとっ
ていけるだけの語学力がまだついていないのは、私が小さい頃から本を読ん
でやったり話をしてあげなかったせいなのかなとやはり思います。

でも、息子に対して、「この子はやっぱりどこか何かが違うのでは?」とい
う自分の思いをはっきりとした診断で納得したいと思いますし、
息子が発達障害児であったとするなら、適切な方法で改善させてあげたいと
思います。

個人の小児科2件をまわり、結果は「問題なし」でした。
でも今度は大きな病院の小児科の予約を取ることができました。
でもこちらの外来は、診療科の予約(発達障害を主としています)で
3から4年待ちと言われてしまいました。
頑張っても高学年になってしまう年齢ですが、どれだけ多くの方が
子供の発達に悩んでいらっしゃることか・・心がギュっとなりました。

いじめの問題にしても、今日、学校の先生宛に連絡ノートに面談をしてほし
いという旨を伝えました。

息子も夜中に泣き出して、涙ながらに学校の様子や、いじめる相手の様子を
語ります。つらくてつらくて、もう私の方がまいってしまうと思いましたが
何もしないで、息子のつらそうな姿を見て私がまいってしまうくらいなら
少しでも行動を起こして、その結果にまいったほうがいい。と決意しまし
た。

あいての親御さんに話しても事態が変わるわけではないし、先生に話したか
らと言って、子供の生活がよくなるわけではないとわかっていますが・・。

私も、考え込むタイプですので、数年前からうつ病と神経症で通院をしてお
りました。もちろん自殺も考えました。

まわりを見てみると、いじわるをする子供もその親御さんにしても、
どうしてもっと、相手の身になって話しを聞けないのだろう?とか
どうしてそんなに無責任な言葉が出てくるのだろう?と愕然とする事が
沢山ありました。逆にまたこちらが傷ついてしまう・・・

子供の成長は早く、親が何かをしてあげられるという幅は
本当は少ししかないんじゃないかと最近思うようになりました。
だからこそ、今いろんな努力を自分がするべきだと思って
頑張ろうと思います。

息子に遊ぶ友達が居ないのなら、私が暗くなるまで遊ぼうと思いますし
ツラさを表現するだけの語彙が無いなら、今はまだ私が出ていく事も必要だ
と(勝手に)思うようにしました。

発達障害支援センターというお話を聞き、早速 市に問い合わせてみようと
思います。今はなんでも出来る事をやってあげたいです。
いつもご意見をお聞かせ下さってありがとうございます^^

この投稿に返信
2006年5月31日(水) 11時59分違反通報親記事 19件目
コメント 101 by ケイジ
>>100 今仕事中なんで乱文をお許しください
 結婚して半人前 子供育てて一人前って言うじゃあないですか
子供の成長とともに 一緒に親も成長していくことの意だと思います
自分も成長するチャンスを神から授かったと思ってます (うちの子は特別
ひどい高機能自閉症なんで) 月曜日夜8時から NHK教育でハートをつ
なごうという 番組をやっています 再放送もあると思いますのでごらんに
なってみてはいかがかと思います 自分のこととダブって涙なしでは見れま
せんでした では失礼いたします
この投稿に返信
2006年5月31日(水) 14時21分違反通報親記事 20件目
コメント 110 by いー
はじめまして。こんにちは。 いー といいます。
まだ、ここを見てはるのかなあ?

ゆっき〜さんの子供さんへの心のこもった文章に涙が止まりませんでした。

私には小1の男の子がいます。同じく息子を持つ母として、また、同じよう
に悩んだ事のある者として、本当に身につまされる思いです。

いじめをする子供の親が、いじめられる側にも問題がある なんて、よくも
ぬけぬけと言えたものだと思います。優しい息子さんだからこそ、ターゲッ
トにしたんじゃないの?って私は朝礼台にでも立って言ってやりたいで
す。このスレッドを見たら本当になんて思うのかしら?

いまは息子さんの様子はどうですか?
お母さんを心配してくれる、優しい息子さんなのでしょうね(。)
「自分が辛い思いをしてるのを見て、お母さんが悲しい思いをしてるん
だ。」とお母さんに優しい言葉をかけれる息子さんは、とても芯が太くて折
れない樹のような男の子だと思います。

ゆっき〜さんの息子さんへの愛情が沢山の栄養となって、息子さんの太い幹
が出来たんだと、私は思います。子供の一言一言に振り回されたり、落ち込
んだり、喜んだり。 今は夏休みで、お家で過ごされている時間が多い
と思います。二人の時間、大切に過ごしてくださいね
セミ取りなどはおすすめですよ(でも私は虫は一切さわれません(^_
^)軍手でつかむといいみたいです。)私も、ゆっき〜さんのように、息
子への愛情を、惜しまず沢山与えていきたいと思います。

ゆっき〜さんと息子さんに沢山の幸せが訪れますように

この投稿に返信
2006年7月30日(日) 22時23分違反通報親記事 21件目
コメント 111 by ゆっき〜
>>110 いー さん 私の方こそ こうしてお返事頂ける事に、その暖かいお言葉に
涙が出ます^^ お目を通して頂いてありがどうございます^^

そうですネ 今は夏休みで いーさんも育児にお忙しいんじゃありません
か?^^

先日、ようやく「障害児支援センター」の予約の順番が回ってきまして
「軽度発達障害」の検査を受けてきました。
結果は医師ではないので断言はできないそうでしたが
「すくなからず、何らかの手助けがいるお子さんです」とのことでした。

やっぱり・・・というのと、本当は問題ないですと言ってほしかったのにと
いう心の葛藤で、自分のまわりだけ暗転している心境でしたが
こちらでアドバイスを頂いたり、支援センターの方々の
助言もあって 今はとても前向きに考えられるようになりました^^

まだまだ 長所は「優しさ」しかない息子ですが
これから「強さ」と「たくましさ」が加わるようにと願うばかりです^^

以前は息子がイジメられると 
「こんなコトを相手の子のお母様に言ったら カドが立つかな・・」とか
「まだ言う段階ではないかな・・・」と躊躇しているときもありましたが
今はガンガンに言ってます^^

学校の先生にも そんなコトまで・・・と思われるくらいに
言っちゃってます^^
本当に朝礼で演説したくなりますネ^^

明後日 息子と一緒に大阪の遊園地に遊びに行く予定です^^
昆虫捕りも楽しそうですね。計画してみます^^

子供と一緒にいられる時間って本当に短いですね。
学校が始まってしまったら また一喜一憂の日々になるかもしれないけれど
一緒にいられる貴重な夏休みを大事に息子と過ごしたいと思います^^

この投稿に返信
2006年7月30日(日) 23時6分違反通報親記事 22件目
コメント 112 by いー
こんにちは。 いー です。お返事とても嬉しかったです。(^−^)
遊園地、楽しみですね。私も旦那の仕事の都合上、ゴールデンウィークに息
子と二人で遊園地に行きました。普段は車で行くところを、電車に乗って行
ったんです。子供も私もわくわくしながら二人で並んで座って、外の景色を
見ながら、ニコニコ揺れてました。

普段なら、ダメー って言って買わないだろう風船を買ってしまった
り。(^−^)

子供がいれば、子供の数だけ悩みはあります。また、幸せも同じだけありま
す。

子供がいて、私は、初めて本当の幸せを知ったと思います。話が大げさにな
ってしまいましたが、ゆっき〜さんの息子さんも、きっとたくさんの幸せを
運んでくれる、かけがえのない息子さんだと思います。悩みは尽きないです
が、自分の人生の中で、ここまで自分以外の人間のために生きることはない
と思います。今を大事に、お互い貴重な時間を大切に生きましょうね。

遊園地、楽しんで来てください(^@^)/  熱中症に注意笑
この投稿に返信
2006年7月31日(月) 10時51分違反通報親記事 23件目
コメント 124 by 主婦
>>73 呼んでも返事しない、聞こえてないというのはうちの息子もよくあります。
毎年個人懇談で「話聞いてない」「マイペース」と言われ続けてましたし。
足が遅くても、他に何か長所はないですか?
訳のわからないことを言うのは小学生なら当たり前じゃないですか?
親が否定的なことを思って子供を見ている方がお子さんに悪い影響があると
思いますよ。
この投稿に返信
2007年3月2日(金) 0時23分違反通報親記事 24件目
コメント 132 by おせっかいおばさん
>>73 ゆっきーさん、現実から逃げてはいけません、大変なのは、本人なのです
よ、今はまだなにがなんたかわからないのです、だんだ大きくなって、成長
していくのですよ、どう対応していけばなんていっている場合ではないです
早く専門医にみてもらい、そのことに対応しなければ親はどうしたらいいか
聞き一緒に向き合わないといけないのではないですか、お母さん息子さんと
一緒にわらったり、ないたり、いろいろなことにたちむかっていってくださ
い、お願いします
この投稿に返信
2007年6月18日(月) 21時13分違反通報親記事 25件目
コメント 212 by せせらぎ
>>73
私の孫に 
言葉がたくさん遅れているのがいます 私も心配しています 
しかし悪い所だけを 見ていてもどうしようもありません
今3歳後1.2年様子を見て 娘に アドバイスを しょうと思います
それは 悪い所は 見るな どこか良い所はないか を探すように
あなたはどうされますか 悪い所を悩んでもどしようにもありません
いい所を探してみては。
この投稿に返信
2008年5月13日(火) 12時45分違反通報親記事 26件目
コメント 227 by みちゅみちゅ
>>73
はじめまして
私は、5人の子の母です。
小1の息子は、やはり、遠視(弱視)で、三歳児検診の時に、
多動症と言われました。
多動症には、色んなタイプがあるらしく、
一概には、言えないようです。
もし、学校にスクールカウンセラーが、いるのであれば、一度、相談してみ
ると、いいですよ。
市区町村の教育相談所などでも、相談に乗って頂けると思います。

この投稿に返信
2010年1月13日(水) 23時33分違反通報親記事 27件目