小学生の子ってなんだか考え方がわからないものだと思います。気まぐれっ
て感じです。私にも結構年の離れた弟がいます。
その弟を見てて思ったんですが、遊ぶ人とかよく変わったりするんですよね
理由はなんだか不明ですが。あれ〜この前はあの子と仲良よかったんじゃな
いの?とかよくあります。まあうちの弟が気まぐれなだけかもですが

お子さんはまだ小さいようなのでちゅうきちさんが心配しすぎたり
すると子供はもっと心配になるんじゃないんですか?
そこは気をつけたほうがいいと思います。お母さんの存在って子供にとって
大きいものですので。
それでも心配ならそっと先生とお話してはいかがでしょう?
あまり相手の親に言うのはよくないような気がします・・・。いじめとかそ
ういうことならわかりますけど、親にもわからないのに「お宅の子が息子と
帰ってくれないんですけど、、、」
なんて言ったら相手が悪いと反感を食らうような気がします。
↑のようなことをしてみても解決しないときはその子たちから離れたほうが
いいかもしれません
なんだかいろいろ言ってすみません。負けないでがんばってください。