パレットさん
初めまして、原付大好きと申します。
もう教習所はお決めになりましたでしょうか?
全然バイクの知識が無くても教習所できちんと教えてもらえるので、
心配は無用だと思います。
自分も以前教習所へ通っていた時にまさにパレットさんと同じで、
スクーターには慣れていたもののミッションバイクへの知識がまったく
無かったので不安でした…が、普通の教習所だと最初の教習で
ある程度運転の知識があるかないか聞くそうです。(教習所の教官談)
もしくは原付の免許を持っているか、持っていないか等ですね。
自分の時は運転技術をきちんと教えてもらいたかったので、
初心者です、と明言して最初の教習は車体の構造や意味、ギアの練習
だけでほとんど終わりましたね

ですので、料金だけでなく教官がきちんとしている教習所を
選んでもらいたいなぁと思います。
折角教わるのだからきちんと指導してもらえれば免許習得後も
基本が生きますからね。
また、余計なお世話かもしれませんがヘルメットについてです。
ゆ〜りさんも仰っていますが、自分に合うヘルメットを是非お選び下さい。
それにヘルメットは消耗品と考えられるものです。
落としたり強い衝撃を与えると次からヘルメット本来の緩衝能力が
発揮されません。もしも事故で頭部を強打した時に本来の能力が
発揮されないのでは被っている意味が半減してしまいますので。
これからバイク乗りには良い時期ですので免許習得、是非頑張って
下さいね。また色々説教じみた文になってしまいまして気分を害されました
らすみません。では。