11月に合唱コンクールがあります。
私のクラスは、女子の声が小さくて、男子は真面目に歌うひとが少ないクラ
スなんです。
クラスでの練習がとても心配です。
歌うのは若松歓さんの「輝くために」です。
他のクラスは「信じる」と「君と見た海」を歌います。
しかもバランスもいいんです。しかも1つのクラスは音楽の先生が担任で、
もう1つのクラスは学校一怖い先生が担任です。去年と担任はどのクラスも
一緒で、クラスのメンバーが変わっただけです。去年は男子がちゃんとやっ
てくれなくてとても苦労しました。
私のクラスの担任はたまにすごくキレるんですが、かみの毛をつかんだりし
てとても暴力的なので担任がキレてしまうと空気が悪くなって練習にもなり
ません。他のクラスと比べると絶対的に不利なんです。
また、各パートごとに歌ってもらおうとすると、歌っていない男子などがす
ごく騒ぐので音とりなどもできません。
でも最後の合唱コンクールなので、できれば負けたくないんです。
私は伴奏を弾くので、実行委員の人と一緒に中心となって練習をまとめてい
かなければいけないのですが、もうどうしていいかわからないんです。
どうすれば真面目に練習をしてくれるのでしょうか?注意も全然聞いてくれ
ません。
また、どうすれば女子の声はでるでしょうか?いまは男子で消されてしまっ
ています。
どなたかアドバイスお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。