私は中学校の合唱部で、メゾソプラノのパートリーダーをやっています。
この前の4月に入部してきた1年生の中で、全く音のとれない子がいます。
私が今まで見てきた「音の取れない人」は、ピアノを弾いてあげたり、一緒
に歌ってあげると音をとれる人ばかりでした。でも、その1年生はまず、声
が「歌っている」という感じではないです。
どのような練習をさせてあげたらよいですか?
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。