はじめまして。
私は、大学の合唱部で、アルトのパートリーダーをしています。
私は、大学から合唱を始めたのですが、のどが弱く、一日練習しただけで声
がかれてしまいます。
耳鼻科の先生に診てもらったら、声帯にペンだこのようなものができてい
て、それのせいでかれやすくなるということでした。今はうがいやのみ薬で
治療しています。
一度声がかれると、2日は元通りになるまでかかるので、練習が続いたりす
るとパートリーダーなのに歌えないということになってしまいます。
また、練習以外に自主練をしようと思っても、練習に声がれしそうで怖くて
声が出せません。
のどに負担をかけないような発声を身につければ声はかれなくなりますか。
声を出さずに歌がうまくなる方法はありませんか。
また、声枯れが早く治る方法があれば教えてください。
長々とすみません。よろしくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。