こんにちは、
中学〜高校と合唱部で、今高1なので合唱歴は4年目です。
パートはずっとソプラノです。
私はもともと普段の声がすごく低くて、
初対面の人にいつもびっくりされます。
これがすごく悩みなのですが、
高い声も出せないので、低い声で喋っています。
なのになぜかパート分けの歌のテストをすると
ソプラノに入れられていまいます。
顧問の先生に理由を聞いたら、
「だいぶ高いとこまで声が出るから。」と言われました。
自分的に高い音は苦しいので、
高校に入ったらアルトかなあ・・と思っていたのですが、
またソプラノになりました。
一応高い音は結構上まできちんと出ます。
でも、すごくきつい声になるんです。
みんなと歌うと一人だけ声の質が違うというか・・
それがいつも気になって、声を出すのが怖いです。
声の質って変わらないもんですか?
あと、どうやったら自然にやわらかく
高い音がきれいに出るようになりますか?
教えてください。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。