初めまして。発声・歌唱について質問があるので書き込み
させていただきます。
良く、声を出す時や歌う時などは「喉を開く」だとか「喉に
力を入れない」というのを意識するというのを聞くのですが、
声を出す時に喉を開いておくと、こもった声になりませんか?
なので、喉を狭めてしまうんですけど、喉を開いたまま、
透った声は出せるのでしょうか?コツがあれば教えてください。
それから、もう一つ質問なのですが、普段喋っている時
近くの人に話す分には問題ないのですが、遠くの人を呼
ぶときに、思うように声が出ないのです。声は作ってい
なくて、小さい頃から大きい声やを出すのが苦手なので
すが…どんな事を心がければ変わるでしょうか?宜しくお願いします。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。