話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
歌唱・合唱(歌声/発声/音程/呼吸/音痴/カラオケ) 声変わり中の歌い方について (1) 音を正確に取るには… (4) 息もれをなおしたいのです。 (4) ハスキーボイスと裏声 (1) 合唱、声が前に飛ぶ方法について (1) 先頭から つまみ読み 姿勢?について 記事 204 by 合唱121 最近うたっているとよく姿勢を注意されるのですが、どうすれば背筋の伸びたいい姿勢になれますか?あ... ( 続きを読む ) 1.自分を大きく見せる為に コメント 205 by ペンギン >>204こんにちは、ペンギンです。フォームは歌う時も見た目にも大切なことで、目につきやすいポイントの一つですよね。変な姿勢になってしまうのは、恐らく前かがみか、歌唱時にフォームが崩れてしまう人が多いです。簡単な矯正方法は壁の後ろにぴたっと背中をくっつけること。お尻も頭もくっつけますが、うなじは壁に沿って伸ばします。そうするとあごを引いている状態になって、良い姿勢になります。肩と胸は前のめりにならないようにして注意してください。首が横になってしまうというのは見てみないことには分からないんですが、恐らくあごを突き出したような感じで歌われているのではないですか?高い音になると苦しくなるので、大抵の人は首を突き出したような感じで、喉から声をしぼり出そうとします。注意した方もそのことをおっしゃっているのではないでしょうか。 To:ペンギン 返信を書き込む 主題: 姿勢?について 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2009年7月29日(水) 1時7分 ↑親記事 ↓2件目のコメント 2.ありがとうございます コメント 206 by 合唱121 >>205コメント有り難うございます!そうなんですよあごを突き出した感じになってしまうんです・・・・。やっぱりそれは自分で意識するしかないですかね? 2009年7月29日(水) 21時15分違反通報↑親記事 ↓3件目 3.下あごに力を入れないこと コメント 207 by ペンギン >>206そうですね。あごを突き出してしまうのは、要するに下あごに力が入ってしまっているのでしょう。理由は中音域〜高音域にかけて音程が苦しい所を、無意識のうちに喉で調子を取ろうとしてしまうからだと思います。初めのうちは自分で意識して矯正して行くしかないですね。身体と直結して歌えるようになってくると、意識がなくてもあごが引いた状態になっていくと思いますよ。慣れないうちは、すごく歌いにくいって感じるかもしれませんが、慣れてくると、反対にあごを突き上げて歌う方が歌いにくくなるはずです。頑張ってみてくださいね。 2009年7月30日(木) 0時29分違反通報↑親記事 ↓4件目