話題選び デジタル 社会文化 業界 地域 趣味娯楽 音楽 学校 暮らし 人間関係 心と身体 おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。
歌唱・合唱(歌声/発声/音程/呼吸/音痴/カラオケ) 声変わり中の歌い方について (1) 音を正確に取るには… (4) 息もれをなおしたいのです。 (4) ハスキーボイスと裏声 (1) 合唱、声が前に飛ぶ方法について (1) 先頭から つまみ読み 発声と肩こりの関係性について 記事 189 by ちょこ 初めまして。ちょこと申します。私は音楽の授業でいつも先生に肩に力が入り過ぎていると注意されてし... ( 続きを読む ) 1.上半身より下半身の意識 コメント 190 by ペンギン >>189発声することで肩に力が入るのは、緊張から全身に力が入ったり、歌唱時に関係ない部分を力んでしまう事で、肩こりの要因にもなっていそうな気がしますよ?この筋肉をこう使うことで、結果良い声が出る。なんとなく声を出すのではなくて、ちゃんと頭でわかると自分で歌っていても安心する部分があると思います。腕を上に向かって思いっきり伸ばしていって、急に力を抜くとダランと下に下がりますよね?その脱力感を忘れないように、最初は自分で注意しないと癖は取れません。胸を少し突き出すようにすると、肩が少し後ろに反れますよね。そういう意識を心がけてみるのも良いでしょう。よく力を抜いて発声しなさいという先生がいらっしゃいますが、無駄な力を抜くという意味で、やはり良い声を出すのには必要な筋肉を上手に使わなければいけません。頑張ってくださいね。 To:ペンギン 返信を書き込む 主題: 発声と肩こりの関係性について 写真(画像)貼付の設定 貼り付ける 貼り付けない [返信内容の確認]をするときに、あなたが撮影した写真や画像を指定します。投稿すると安全処理されてから投稿欄に表示されます。 設定を閉じる 動画貼付の設定 URL: YouTube の動画枠直下にある[共有]を押すと出るURLか、再生ページのURLを以下のように入力します。 https://youtu.be/***** 貼り付けてよい動画? 企業等の公式チャンネルの動画や個人が撮影して公開中の動画を掲示板等に貼り付けて共有リンクするのは著作権上合法だそうです。 貼り付け方は? 設定を閉じる 2009年5月21日(木) 17時47分 ↑親記事 ↓2件目のコメント