けんじさんへ
古い記事ですが、誰からもお返事がないようなので、お返事を書きたいと思
います。
けんじさんは、もう閲覧されていないと考えられますので、他の初心者さん
へ向けて書きたいと思います。
その前に、なぜお返事がないかといいますと、ギターというものは、
楽器です。楽器は、メーカーや型番、同じものでも微妙に音が違います。
装着する弦の種類やチューニング方法・接続するアンプ・エフェクター
などによっても変わります。
人によっても、自分が好きな音というのがあります。
ある人がこの人好きといっても、自分はそうでもないのと同じで、
楽器は生き物ですので、お薦めというものは言えないんです・・・。
自分がお薦めであっても、人が使うと全然よくないという事も
あるんです。だから、長い間お返事がないんだと思います。
私も書きませんでしたm(__)m
ということで、初心者さんへお薦めのレスポールギターといっても、
書く事ができません・・・。
自分で見て、聴いて良いと思ったギターを買う。それしかないと思います。
けんじさんが選んだGrassRoots G-LP-45Cというギターですが、ご自身で
選んだのであれば、別にそれで良いのでは?というのが本音です。
人に薦められて買うより、自分が欲しいと思ったものを買うことが
第一歩として挫折しない為にも、それが一番良いからです。
ということで、私のお薦めは、けんじさんが選んだ物です。
1つ初心者さんにアドバイスを書くとすれば、最初の意気込みと、
実際に始める方の性格・根気強さによって、変わると思います。
ちょっと初めてみたい・触ってみたいくらいの方なら、ただ弾ければ良い
安いギターをお薦めします。本気でやろうと思う意気込みが強い方の
場合は、ちょっと無理してでも、ある程度の価格のするギターを
おすすめします。腕が上達すれば、物足りなくなり、もっと良いものが
欲しくなりますので、直ぐに新しいものを買うよりは、長く使う事が
できると思います。
レスポールタイプのギターもピンからキリまでありますので、ご自身の
意気込みにあった物を選ばれると良いと思います。
あとは、好きなアーティストが弾いているのと同じ形のものとか、
自分が好きな色・形をしているものとか、初心者さんがやる気をだす
為にも、まずは形から入っても良いかもしれません。
ただ、レスポールギターは、他のギターに比べると重たい傾向にあるので
女性の場合は、肩がこるかもしれません。