皆さん、ご無沙汰していますnobuです。
ウチの会社は、有給休暇を欠勤扱いにして賞与を減額しています。
有給休暇を使うと、その日数を出勤日で割って稼働率を出して賞与の明細
に社長の直筆で「稼動率 99.2%」と言うように書かれているのです。私
が「有給休暇は出勤扱いになるので、100%になると思うんですけど。」と
言ったら、社長が「労働基準法は役人が業界の実態を無視して作った法律だ
から我々業界は従う必要はない。現に、同業者で有給を認めている会社は無
いし、有給を認めないからといって役所に捕まった会社も無い。」と言うの
です。
私は、明らかに労働基準法違反だと思うのですが、どうなのでしょうか。
本来ならば、労働局へ行って聞けばよいのでしょうが、昼間は仕事をしてい
るので行く事が出来ません。電話で用件を話したら、直接来るように言われ
ました。
法律に詳しい人がいましたら、教えて下さい。減額された分を払ってほし
いと思っています。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。