はじめまして。私は看護学校に入っている二十歳の女です。勉強や実習がつらく、体調を崩してしまい現在休学しています。今、学校をやめるかやめないかで迷っています。もともと看護師に絶対なりたいと思っていたわけでもなく、向いているとも思えないんです。だからこんなつらい思いをしてまで看護師になる必要はないんじゃないかと思うようになりました。
私は今、医療事務の勉強を通信講座でしています。その勉強は楽しいし、やりがいもあるし、自分に向いているように思います。学校をやめて医療事務のほうに進みたいと思っているのですが、親には大反対されています。卒業だけでもしておけと言っています。私も、そのほうが自分のためになるのかなとは思います。でもやりたくないことに時間を割いているよりは、やりたいことをするべきじゃないかとも思います。皆さんはどう思いますか?やっぱり卒業だけでもしておくべきでしょうか。いろいろな人に相談しましたが、もっとたくさんの方々の意見を聞きたくて書き込みしてみました。
おしゃべり掲示板!みんなの話題共有サイト




みんなの疑問、質問、相談、体験談、意見、情報が誰かの役に立っています。